ライトタックルでシーバス。やってみましょう!クロダイほど容易い相手ではありませんが、シーバスもメバリングの延長で釣れます。今回はLTシーバスの基礎を紹介します。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
LTシーバス釣りとは?
ライトシーバス、ライトタックルシーバス。専用タックルのシーバスゲームと比べて、フィネスなタックルで釣るシーバスを、LTシーバスと言います。LT化のために専用のロッドとリールを組めなくもありませんが、まあ、メバルタックルそのままでいいでしょう。
LTシーバスのよさは、何よりアタリが多いことです。シーバスはリリースメインで学習個体が多い上、大体同じ釣られ方をしているので、専用タックルに専用ルアーで普通にやってもなかなか出ません。大阪湾奥や神戸湾奥は一級フィールドですが、非常に人的プレッシャーが高く、初心者にはハードルの高い釣りとなっています。上級者のナビゲートなしにシーバスゲームで1尾でも釣れたら、なかなかのものでしょう。
そのプレッシャー攻略にLTです。タックルをライト化し、ルアーを小さくすれば、シーバスのアタリは激増します。どんな魚でもそうですが、ルアーは小さければ小さいほど、ラインは細ければ細いほどアタリは増えるのです。その分、フィネスの釣りは、取り込みに腕が要ります。そこが楽しみどころ!
LTシーバス釣りのタックル
LTシーバスのタックルは、メバルタックルそのままでOKです。7ft台のロッド、2000番台のリール。0.3号のPEライン。2inch前後のワーム。しかし、ワームだけではシーバスを獲りきるのは至難の業なので、必ず三本バリのついたプラグを準備してください。
LTシーバスタックル例
・ロッド:メバルロッドソリッドもしくはチューブラー 7ft程度
・リール:スピニング2000番
・ライン:PEライン0.3号または0.4号
・リーダー:6lbを90cm程度
・ルアー:50mm前後の表層ミノー、シンペン、2~3inchのワーム
・タモ必須
メバリングと異なる部分は、リーダーです。必ず少し太く、長めにしてください。シーバスの引きは、65cmを超えると一時制動できないレベルになります。このときにはひたすらドラグを出し、サオを溜めて、泳がせて体力を削るのですが、シーバスは賢い魚で地形変化や穴に隠れようとします。根擦れ対策に、長め・太めのリーダーがマストです。メバリングの4lbでは、シーバスの魚体で擦れて切れることもあります。
釣り方は基本的に3つ
LTシーバスの時期は主に春と秋です。夏と冬はシーバスが一時姿を消すので追わない方がいいでしょう。特に春は有名なパターンがあります。バチパターンとマイクロベイトパターンです。秋はベイト問わず朝夕のマヅメに高活性なので、とにかくキャスティング!
釣り方は主に3つです。プラッギングを主に組み立てましょう。
表層のプラッギング
春のバチ抜け時には表層のプラッギングが簡単です。バチは底バチや中層バチなどもいるわけですが、やはり、表層のバチを追っている比較的小さめのシーバスがいい練習台。50cm級を数釣りすれば、乗せとやりとりの感覚がつかめるはずです。
中層のプラッギング
どうしても一般的なシーバスルアーと比べてアピールが弱くなってしまいますが、メバル用の小型シンキングペンシルを使って、マイクロベイトパターンにハメていくのもアリです。レンジが下がっているか、渋いときには、プラグでふわ釣りするのもいいでしょう。
ワーミング
シーバスのワーミングは熟練者でも難しかったりします。この魚は大口開けて食ってくるために、捕食時に周りの水が動いてしまい、ジグ単では口に掛かりにくいのです。ただ立体的にレンジを攻略できるソフトベイトは有効な手ではあります。セイゴや大きめのメバル用のジグヘッド2g程度を基準に用意しましょう。ワームもヘッドも、ブラックバス用のものが流用できます。