フカセ釣りにおいてまきエサは非常に重要な役割を持ち、「エサの切れ目は縁の切れ目」なんて格言があるほどです。ここではフカセ釣りのまきエサの重要性と、特に意識したい「リズム」について紹介します。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)
まきエサのリズム維持が大切な理由3選
では、まきエサのリズム維持が大切な理由を三つ紹介しましょう。
1、効果を持続
一定のリズムでエサをまく利点は、濁りやニオイといった集魚効果の持続性です。前回まいたエサの効果がなくなる前に次のエサが落ちてくる状況を継続的に作り出せます。まきエサのリズム=集魚効果の持続と考えて、同じ量のエサを一定の間隔でまく意識を身につけましょう
2、状況変化の察知
リズムの維持はエサ取りの変化や本命が寄ってきた気配を察知するきっかけになります。仕掛けを回収した際にさしエサの残り具合を確認するほか、まきエサに反応するエサ取りの様子がこまめに分かるので、状況変化を察知するためにも重要です。まきエサの沈む方向や速さを確認すれば潮流の変化も分かります。
3、魚を満腹にしない
せっかく本命が寄ってきても、さしエサを食べる前に満腹になってしまえば意味がありません。さしエサに食いつくチャンスを増やすためにも、少ないぐらいのエサをこまめにまいて食欲を長く維持させます。人間の食べ物で例えるとわんこそばのイメージです。魚に「ご飯おかわり!」と思わせられたらこちらのものです。
<杉本隼一/TSURINEWSライター>