解禁直後の赤城大沼でワカサギ釣り 良型含みで45尾と好スタート

解禁直後の赤城大沼でワカサギ釣り 良型含みで45尾と好スタート

9月5日(日)、解禁したばかりの群馬県赤城大沼にワカサギ釣りに出かけた。好スタートとなった釣行模様をお届け。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・郡直道)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ワカサギ釣り

赤城大沼でワカサギ釣り

解禁後(9月1日)初の週末だが、前日は雨だったので一日ずらしたが小雨。6時前にボート店のバンディ塩原に到着。年券を作り、常連たちから解禁後の情報収集。

解禁直後の赤城大沼でワカサギ釣り 良型含みで45尾と好スタートポイント略図(作図:週刊つりニュース関東版APC・郡直道)

ボートに荷物を積み7時に「島裏」と呼ばれる釣り場の水深11mあたりを目指して漕ぎ出す。

ブドウ虫の工夫で4点掛け

魚探を見ながら魚を探すがまとまった魚影は見つけられず、小さな魚影を見つけてアンカリングし、電動タックル2本で、金バリ仕掛けに赤虫を付けて投入。

「今季は10cm超えの越年魚と5、6cmの当歳魚が交じる」という情報を参考にハリは1.5号。それでも大型が掛かると泳ぎ回って仕掛けどうしが絡み、手前マツリしやすくなるためオモリは重めの10g。

シャクリを繰り返すがアタリなし。それでも、魚探に反応が出るとポツポツ釣れる。情報通り越年魚と当歳魚はほぼ同じ割合。

仕掛けの一番上バリにブドウ虫を付けて切り込み入れ、体液を出して集魚効果を狙うと、群れの入りが増え、大型の4点掛けも。

前半戦は33尾キャッチ

両方の竿に大きなアタリがでたので電動リールのスイッチをいれたが時すでに遅し、手前マツリで片方の竿はイトフケが出てミチイトまで巻き込む大トラブル。

解禁直後の赤城大沼でワカサギ釣り 良型含みで45尾と好スタート湖上の様子(提供:週刊つりニュース関東版APC・郡直道)

仕掛けの修復に30分ほど掛かってしまい、寄せた群れは遠のき、朝の時合いを過ぎてしまったが、10時ごろまでに33尾。同湖ではまずまず。

周辺で竿を出す仲間は次々と移動をはじめたので私も「高原学校前」へ漕ぎ出す。手漕ぎでの移動は疲れるうえ、断続的な小雨で体が冷え、気温13度、水温20.5度だが、水が生温かく感じる。

次のページで最終釣果発表!