今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【長野県・中綱湖】

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【長野県・中綱湖】

全国的に猛暑日が続いているが、標高が高い釣り場なら涼しく低湿度のなかで釣りができる。長野県大町市にある標高約800mの中綱湖は魚影も濃く緑もたっぷりの好環境。陸釣りで手軽に狙えるし、それなりに魚のIQも高い。北アルプス連峰も眺められるので、天気予報とにらめっこしつつ出かけてみてはいかがだろうか。

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

ポイント

西岸の地蔵桟橋JR大糸線側の東桟橋がメインポイント。

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【長野県・中綱湖】西岸にある地蔵桟橋。

入釣しやすいため、ひん繁にエサ打ちされ居着きの魚が多くアタリ出しも早い。
ただしエサ慣れした魚が多くIQが高いので、釣るには一筋縄ではいかない。
攻略しがいのあるポイントと言えるだろう。

桟橋釣りが苦手な人は陸から釣り台を出せばいい。

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【長野県・中綱湖】東岸の陸釣りポイント。

おもなポイントは東桟橋の上流側で、とくに二本ある流れ込みの間は人気が高い。

車はJRと並行して走る道路に交通のジャマにならないよう路駐する。

駐車場所から遠くてもいいのなら地蔵桟橋の北側にあるハンの木~ガラ場が面白い。

とくにハンの木前周辺は湖最深部付近を狙えるので、タイミング次第では良型がそろうこともある。
ただし頭上に木がかぶさっている所が多いの、釣り台を置く際には頭上のスペースをよく確認したい。

中湖橋から下流は水深が極端に浅く水草が生い茂るので、春の乗っ込み期がメーンだが、夏でも魚影が視認できるなら藻刈りしてエサ打ちスペースを作れば、短竿でいい釣りができることもある。

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【長野県・中綱湖】中湖橋下流側。

釣り方&エサ

東西の桟橋なら釣り座直下から急深なので、竿8~12尺前後のチョウチン釣りが可能。

また魚が水面直下まで浮いてくるので、カッツケや浅ダナ釣りも可能。
竿はいずれも10尺前後で十分。

エサは両ダンゴが主体だがエサ合わせが難しいので、簡単に釣りたいなら感嘆などを食わせに用いたセット釣りやトロ巻きセットが有効。

とにかくこの両桟橋に居着く魚のIQはハンパじゃなく高い。

こぼれエサにしか反応せず、エサの芯になかなかアタックしてこない。
もちろん混雑度や日並みで活性は異なるだろうが、攻略しがいがある魚たちが待ち受けていることを覚悟してほしい。

長竿使用が苦でないなら桟橋近くの居着きを狙わず、沖めに待機しているであろうエサ慣れしていない魚をターゲットにしたほうが魚のコンディションもよく、エサ合わせもそれほど難しくないはず。

竿はできれば16尺以上は用意したいところだ。

タナは底釣りか、やや深めにとった宙釣りが面白いだろう。

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【長野県・中綱湖】

釣り台を出して釣るポイントなら、竿12尺以上の浅ダナか底釣りが面白い。
桟橋直下の魚ほどエサ慣れしていないので、両ダンゴを主体に食い渋ったらウドンのセット釣りで狙う。

野釣りなので、つい長竿を振りたくなるところだが、魚は意外にも手前にいて常連もあまり長竿を使わない。

釣り台使用の所でも竿は10~15尺が目立つ。

釣り座から水面を見て、エサが見えなくなるブレイクラインぎりぎりより沖を狙えば問題はない。
ただしアタリ出しが早いかは微妙。

混雑したら、やや沖を狙ったほうがアタリは多くもらえるはずだ。

<週刊へらニュース 本紙・関口/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
入釣料:1000円(現場徴収)
長野自動車道安曇野ICを下りてすぐの信号を左折し、豊科駅入口信号を右折。
国道147号~国道148号経由で大町・白馬方面を目指し約35km先のやなば信号を左折。
この記事は『週刊へらニュース』2018年6月29日号に掲載された記事を再編集したものになります。