今さら聞けないショックリーダーのキホン:代表的な結び方(ノット)

今さら聞けないショックリーダーのキホン:代表的な結び方(ノット)

PEラインやエステルラインなど摩擦に弱いラインを使う釣りでは、ショックリーダーの結束が必要となる。比較的簡易なノットと高度なシステムノットがあるので覚えておこう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

その他 お役立ち

覚えておきたい電車結び

最後に簡易ノットのうちに入る、電車結びについて説明したい。電車結びはタチウオなどの先イトを必要とする魚や、またPE1.5号以上からならリーダーとの結束にも使える。0.8号なら電車結びでいい、というアングラーもいる。

電車結びは、仮にここで言うイトAとイトBを15cm程度重ね、イトAで輪を作り、そこにイトAを4回程度くぐらせてしめる。それをイトBでも同様に行って、最後にぎゅっと締めこむ、端線をカット。というシンプルなものだ。

釣り物ごとにかえたいリーダー長

ノットについて、文章で伝わりにくいながらも解説してきた。

最後にリーダー長について触れておきたい。釣り物や状況に合わせるが、ライトゲームであれば40cm程度、メバルの魚有利条件で60cm程度。青物などとなると、80cm~1m程度とるのが一般的だ。

<井上海生/TSURINEWSライター>