江戸前の『手ばね』ハゼ釣り満喫 15cm頭に夫婦で88匹【たかはし遊船】

江戸前の『手ばね』ハゼ釣り満喫 15cm頭に夫婦で88匹【たかはし遊船】

ヒネハゼ交じりでデキハゼも釣れだしたとの情報をキャッチして、妻と今シーズン初のハゼ釣りに「たかはし遊船」へ釣行。ボート釣りを楽しんできたのでリポートする。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

アバター画像
藤倉聡

主に東京湾、駿河湾(沼津近郊)で釣りをしています。釣りインストラクター東京(JOFI)と千葉(COFI)に所属。インド料理作りにも夢中です。

×閉じる

船釣り ボート釣り

曳船でポイントへ

現地には5時半ごろ到着。早朝は曇り。その後雨は降ったり止んだりで終始雨合羽を着ての釣りとなった。

受付を済ませて桟橋に行くとそのままボートを曳航する船外機に乗り込み出船。今の時期はポイントまで遠いので、曳船で連れて行ってもらえるのが嬉しい。体力に自信のない方にもお勧めだ。

船宿から上流に向かって水道管を通り越し、新行徳橋の手前近辺で手漕ぎボートに乗り移る。水深は1mくらいだ。船宿からのアドバイスによるとポイントは50cmから1mくらいの浅場。確かに当日それ以上の深場で釣るとアタリが極端に減少した。

江戸前の『手ばね』ハゼ釣り満喫 15cm頭に夫婦で88匹【たかはし遊船】当日のポイント付近(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

1投目からヒネハゼ登場

まずは妻のタックルをセッティングしてから、その後自分のタックルを準備していると早くも妻が「きたー」と声を上げた。水面からズボッと抜き上げたのは良型のヒネハゼ。

江戸前の『手ばね』ハゼ釣り満喫 15cm頭に夫婦で88匹【たかはし遊船】1投目のヒネハゼ(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

筆者も釣り開始。1投目から3cmほどのかなり小さなデキハゼが釣れる。2投目も同サイズがヒット。その後何度か空振りが続いた後、強烈なアタリが訪れた。サオ先をひったくられたかと思った瞬間、凄い勢いで横走りされる。「何だ、この魚は?」と思いながら上がってきたのは当日最大の13cmのヒネハゼ。

浅場にポインと移動

その後潮が満ちて来たので水深30~50cmの浅場に移動。ボートで釣る意味があるのかと思いながらも釣り再開。しかしこれが大正解。ヒネハゼ交じりでデキハゼが入れ食いになった。

サオを上げるとエサがそのまま残っていた。「釣れないなぁ……」と思いながらそのまま水面に仕掛けを振り込もうとすると妻が「何か付いているよ」と教えてくれた。ハリ先をよく見ると超小型の1.7cmのハゼが掛かっていた。こんなに小さいハゼを釣ったのは人生初。

江戸前の『手ばね』ハゼ釣り満喫 15cm頭に夫婦で88匹【たかはし遊船】当日最小1.7cmのハゼ(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

手ばね(和竿と中通し)の魅力

妻も一時入れ食いになって、忙しそうに釣っている。筆者が子供のころから愛用しているガイド付きの和竿の手ばねザオを貸して釣っていたが「ブルブル感(魚の引き)がグラスやカーボンロッドと全然違う、こっちの方が断然凄い」と言って小型のハゼながら魚の引きがよりダイレクトに手に伝わる和竿に魅了されたようだ。

一方筆者は昨年関釣具店で購入した中通しの手ばねザオを使用。ガイド付きロッドのようにミチイトがガイドに絡むこともなく、感度もいいのでかなり気に入っている。何より手ばねザオはリールを付けないので軽量なのが好きだ。

お互い江戸前ならではの手ばねザオでのハゼ釣りを満喫して11時半に納竿。

船宿に電話し帰りも曳航

船宿に電話してオールを立てて迎えの船に来てもらう。再び船外機に移動して手漕ぎボートを曳航してもらい桟橋まで乗せて行ってもらった。

江戸前の『手ばね』ハゼ釣り満喫 15cm頭に夫婦で88匹【たかはし遊船】帰りも曳航してもらった(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

次のページでは最終釣果と釣果のポイントを紹介