『ダウンショットリグ』で根魚釣り 根掛かり回避でストレスも減少?

『ダウンショットリグ』で根魚釣り 根掛かり回避でストレスも減少?

根掛かりで仕掛けをロストするリスクがある根魚ゲーム。しかし、「リグ次第でそのリスクを減らせるのでは?」と思い、ソルトでダウンショットリグを試してみた。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

根掛かり回避に軽量ヘッド

ダウンショットリグでも根掛かり回避できるが、ジグ単でもロストを減らして底を攻める方法はある。なるべく軽量のヘッドで底を取るのだ。目安は、0.8g、0.6g。すると、底に掛かったときもハリ掛かりが浅いので、外れやすい。ストラクチャーに掛かったハリの、ハリ先を少し浮かしてやるイメージで、テンションを抜き気味にサオを煽ってやるとスルンと抜けたりする。しかも軽量リグでの「ふわふわ」釣りは、フォールの最中にアジなども食ってくる。

ただ、操作感がほとんどなくなってしまうため、気が焦れるのと、深い場所では100カウントくらいしないといけないのが難点だ。魚の反応がないと、底を取れているか少し不安になる。また軽量リグを扱いには、苦手な人も多いエステルラインを使わないといけない。

その点、ダウンショットリグはボトムを攻める一つの手として、ソルトでも有効な気がした。バス界ではどちらかというとこのワームの「エアリー」な動きでスレたバスに口を使わせる意味で開発されたリグのようだが、オモリが下にくるという構造から、根掛かり回避にも確実に有効だ。

根魚全般に通用するかも

今回のダウンショットリグでの釣果は、カサゴだけだった。しかし、表層につくメバルを除いて、根魚と呼ばれるものは全般、おそらくこのダウンショットリグで狙える。特にグルーパー(ハタ類)は、底ベタよりも、ボトムから100cm程度までを捕食範囲としていて、そこにいるベイトフィッシュを食うという。

ならばハリ下のイトの長さを調整すれば、そのようなターゲットを絞って狙えるかもしれない。大阪湾近郊では泉南でたまにアコウの釣果を聞く。今度、このダウンショットリグを持ち込んで、これまでジグ単では届かなかったようなサオ抜けポイントもサーチできれば、チャンスありか。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>