【東海2020】ショアジギング入門 タックル・釣り方・ポイント選び

【東海2020】ショアジギング入門 タックル・釣り方・ポイント選び

陸っぱりで1m級のモンスターが狙えるショアジギング。今回はそんな超刺激的なパワーファイトの手軽な楽しみ方、釣果に直結するポイントを解説しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・橋本広基)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

狙うフィールド&時間帯

ポイント選びで最も重要となるのが、爆釣のキーワードとなるイワシの接岸状況だ。そして、それを判断する指標としては、海面で小魚を追うナブラの有無、海面に突っ込む海鳥の存在をまずは注視したい。

【東海2020】ショアジギング入門 タックル・釣り方・ポイント選びナブラやトリヤマが出ればチャンス(提供:週刊つりニュース中部版 APC・橋本広基)

このような状況がルアーの届かない沖で見られた場合でも、チャンスタイムとなる朝と夕方のマヅメ時は、小魚の活動が活発となり、射程圏内に入ってくる可能性が十分にある。

【東海2020】ショアジギング入門 タックル・釣り方・ポイント選び朝夕のマヅメはもれなくチャンス(提供:週刊つりニュース中部版 APC・橋本広基)

一般的には、このような状況が起こりやすい場所は、外洋に面した岬の先端や張り出した突堤など潮通しのいい場所が代表的だが、昨年の伊勢湾内では青物やヒラメが大爆釣し、各地サーフでの釣果が好調であった。その際もやはりエサとなるイワシの存在は重要で、波打ち際へと打ち上げられる姿が多く見られた。

最後に

ショアジギングはこれから最盛期を迎え、各地で手軽に楽しめる。しかしその一方で私のホームグラウンド周辺では、近年路上駐車やゴミ問題が大きく取り上げられている。

当たり前のことだが、一人一人がマナーを守り気持ち良く釣りを楽しんでいただけたらと思う。

<週刊つりニュース中部版 APC・橋本広基/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2020年10月9日号に掲載された記事を再編集したものになります。