【兵庫2020秋】現役船長が教える青物ジギング攻略術 3種のベイトとは?

【兵庫2020秋】現役船長が教える青物ジギング攻略術 3種のベイトとは?

明石~播磨灘は2019年に続いて、今季も青物が好調だ。そこで、今回はこの海域に精通する兵庫・高砂の浜栄丸の浜谷船長に青物攻略のコツを伺った。

兵庫県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:浜栄丸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

船長に聞く釣りのコツ

浜谷船長によると、この時期は海域やちょっとした日の違いによって、イワシパターンであったり、タチウオパターンであったりと変化するとのこと。まずは今、どちらのベイトに付いている魚を狙っているのかで釣り方を変えることを心掛けたい。

また、重要となるのが「タックルセッティング」。特にイワシベイトの派手なアクションが必要な際には、メリハリを付けたジャークが必要だ。具体的にはハンドル1回転の巻き数が、97~100cmのハイギア仕様のリールと共用で使える#2のロッドがちょうど合う。パワーギア仕様のリールに比べると、しっかりと速い巻きからのジャークでロッドの胴でシャクってジグを素早く飛ばすことができる。

【兵庫2020秋】現役船長が教える青物ジギング攻略術 3種のベイトとは?僚船との情報交換(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

「道路で走っている車も、速い車は見てしまうでしょ。それと同じで、特にイワシベイトの際は、青物の目を引くことが重要なんです」と話してくれた。これからどんどんシーズンが本格化する明石~播磨灘のジギング。イワシベイトでの速い釣りか、タチウオベイトでのスローな釣りか、アナタはどちらが得意?

<松村計吾/TSURINEWS関西編集部>

▼この釣り船について:浜栄丸
【兵庫2020秋】現役船長が教える青物ジギング攻略術 3種のベイトとは?