ボートゲームのキモ『艇の流し方』 バーチカル&ドテラの使い分けとは?

ボートゲームのキモ『艇の流し方』 バーチカル&ドテラの使い分けとは?

今回はプレジャーボートでジギングをする際の船の流し方を紹介します。ごく基本的なことですが、これだけ知っていれば釣果がかわるので、参考にしていただけると幸いです。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・杉浦永)

アバター画像
Haruka_Sugiura

普段はボートからのベイフィッシングゲームがメインで、愛知県の衣浦港・衣浦マリーナから20フィートほどの湾内専用ボートで出船しています。シーバス・クロダイ・ロックフィッシュなど魚種を問わず、シーズナルゲームを楽しみながら、狙える魚は全て狙うスタンス。釣りの以外にも旅行を趣味として、歴史を学ぶのが好きです。

×閉じる

ソルトルアー オフショア

ジギングでのボートの流し方

ソルトゲームにおいて船を流す方法は大きく分けて二つあります。バーチカルとドテラ流しです。まずはそれぞれの特色を紹介します。

ボートゲームのキモ『艇の流し方』 バーチカル&ドテラの使い分けとは?適切な流し方で釣果がかわる(提供:WEBライター・杉浦永)

バーチカル

バーチカルに流すとは、ボートをジグの流れ方に合わせて操船していく流し方をいいます。ボートの真下にピンポイントにジグを送り込んでいきます。

バーチカルのメリット

この流し方のメリットは、反応を直撃できる点。魚探で好反応なポイントだけを選んで釣りをすることが可能です。主にポイントを素早く「ランガンスタイル」で撃っていく時に有用です。

また、真下に仕掛けを落としているので、ドテラ流しに比べて引き抵抗が軽く、ジグの操作性が高いと言えます。ジグを細かく操作したいアングラーにはオススメです。

そして、船をジグの動きに合わせるので、着底がわかりやすいです。根が激しいポイントや潮流の速いポイントではロスト率も低減されやすいです。

バーチカルのデメリット

デメリットは、トレース範囲が狭いこと。真下しかトレースできる範囲がないので、幅広く探ることができないため、反応の動きを小まめに確認しながらの釣りになります。

また、人ごとにウエイトが異なるジグを使うとラインの入り方がバラバラになり、オマツリが多くなります。そのため、バーチカルの場合はクルー全員が同じくらいのウエイトやラインを使用する心掛けが必要になります。

ボートゲームのキモ『艇の流し方』 バーチカル&ドテラの使い分けとは?サワラをゲット(提供:WEBライター・杉浦永)

次のページで「ドテラ流し」を解説!