エサ取りの活性が高くなり過ぎると、まきエサに無数のエサ取り達が群がってきてしまいます。そのため、あえてまきエサの集魚力を落としてやる必要があります。しかしオキアミだけではまとまりがなく、遠投ができなくなってしまいます。そこでオキアミと混ぜるものを集魚剤からパン粉に変えてやるのです。
パン粉まきエサのレシピ
パン粉は集魚剤と同程度のまとまりを保ってくれるので遠投性を犠牲にすることはありません。
集魚剤より集魚力は当然低いのですが、グレはパン粉が大好きなようで、エサ取りが集まってくるのを避けつつグレを釣れる一石二鳥な作戦です。
濁りが欲しい場合はヌカを適量混ぜてやると良いでしょう。
材料は次の通り。
・パン粉
・オキアミ
・ヌカ(濁りが欲しい時)
さしエサも今まで通りオキアミや虫エサを使用できます。
パン粉釣法のメリット
パン粉自体に市販の集魚剤のような集魚力はないので、エサ取り達をあまり寄せつけません。
しかしグレはパン粉でも反応してくれる魚種なので、グレの食いが落ちることはありません。
また、パン粉は指で丸めて練りエサとしてハリに刺して使うこともできます。
市販のグレ用集魚剤より安価なので、釣行費用を少しでも安くできるのもパン粉釣法の良いところ。
まきエサの内容が変わるだけで、狙うポイントも使用するタックルもこれまで通りのフカセ釣り仕様をそのまま流用することができます。
パン粉釣法のデメリット
地域によってはパン粉を扱っていないエサ屋もあるため、見つけたときにまとめ買いをしておくことが必要。
グレ用の配合剤に比べて水分の吸収と蒸発が早いので、まきエサの水分調整は少々手間がかかります。
また、グレの活性が低い日は何も釣れない可能性が高く、念のために集魚剤を持参することで荷物が増えます。
メリットがあればデメリットもありますが、夏場の釣りで1番厄介なエサ取りが少なくなるのはとても魅力的。
いつものオキアミと集魚剤のまきエサで、辺り一面に群がるエサ取りに悩まされる……そんなときのためにパン粉釣法で挑むのもひとつの方法だと思います。