夏の風物詩マゴチが大接岸中。7月下旬の夕方から、釣友たちと鈴鹿サーフ(三重県津市河芸町~鈴鹿市岸岡町付近)に急行した。夕マヅメの短時間釣行をレポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・橋本広基)
鈴鹿サーフでマゴチ狙い
釣行当日は、時折大雨が降る状況だったが、パワフルな良型マゴチとのファイトを期待し鈴鹿サーフに向かった。
まずは20gのメタルジグをチョイス。ロッドは9フィートのシーバスロッドに3000番のスピニングリールをセット。メインラインはPEライン0.8号で、リーダーはフロロカーボンライン4号。飛距離重視で、繰り返しのキャストでも疲労感の少ないライトなセッティングだ。
マゴチの誘いのアクションはメタルジグをチョン、チョンッと軽く跳ね上げる、フワー、フワーッと泳がせるが中心。どちらも底を意識し、アクション後に少し間を取り食わせのタイミングを作ってあげることがポイントだ。
本命50㎝オーバー手中
すると釣友のヒットを皮切りに、早速私のロッドも大きく弧を描いた。ガツンと重量感のある衝撃が伝わり、グングンと首を振りまくるマゴチダンスがたまらない。あとはバラシに注意し、ファイト中はロッドをやや倒し、魚が海面に飛び出さないことを意識する。
サーフゲームでは、波打ち際でのバラシが非常に多いため、ラインテンションが抜けないように波の押し出すタイミングを見計らい、一気に砂浜へとズリ上げる。キャッチしたのは50cmオーバーの良型マゴチだった。
60cm級マゴチが連発
そして、ここからは連発劇の幕開けとなった。ジグをスイミングさせ、一瞬動きを止めたその瞬間、ゴンッとロッドが締め込まれ、先ほどより重量感のある引きでリールのドラグを滑らせる。横では釣友もロッドを曲げダブルヒット。なんとキャッチしたのは、2人とも立派な60cmクラス。
マゴチは1匹釣れたら、群れでいることが多いとは言うが、このサイズが立て続けに釣れるのだからたまらない。