【2020初夏】カカリ釣りクロダイ初心者入門 タックル・エサ・釣り方

【2020初夏】カカリ釣りクロダイ初心者入門 タックル・エサ・釣り方

乗っ込み(産卵期)が終わって、一旦は食いが落ちていく時期が晩春だが、食い気が戻ってきて、いよいよイカダ&カセから狙うカカリ釣りクロダイが盛期へ突入となるのが、梅雨の声が聞かれるころからだ。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 橋本直)

アバター画像 TSURINEWS編集部

イカダ&カセ 海釣り施設

渡船店への予約

事前に行く場所を決めたら予約。多くの渡船店があり、週刊つりニュース本紙やネットなどにも情報が出ているので、いろいろ参考に釣行先をチョイスしよう。

【2020初夏】カカリ釣りクロダイ初心者入門 タックル・エサ・釣り方準備万端で好釣果を目指そう(提供:週刊つりニュース中部版 橋本直)

カカリ釣りクロダイの釣り方

さて実釣だが、釣り場(イカダまたはカセなど)に着いたら、まずダンゴを数個投入してポイントを作っていく。冬から春にかけては、ダンゴを入れる前に「モーニング」と言って、まずさしエサだけを落とし込み、前日の残りエサを捕食しているクロダイを狙っていくこともあるが、これからの時期は魚を集めることから始める。魚全体の活性を上げていくことを優先したい。

ダンゴを打ってポイントを作り、その後ゆっくりタックルの準備をしてからスタート。魚の活性が上がるまではテンポ良くダンゴを打ち返していき、魚がダンゴに触りだしたらチャンスだ。キーポイントはボラで、ダンゴに寄って突きだすと、ダンゴの煙幕がさらに出て魚も活発になり、エサ取りたちが散って、クロダイが捕食するタイムラグができる。

【2020初夏】カカリ釣りクロダイ初心者入門 タックル・エサ・釣り方釣りやすいように道具を配置(提供:週刊つりニュース中部版 橋本直)

ダンゴに出るボラのスレアタリは、最初はややこしくて紛らわしいが、よく見極める必要がある。せっかく集めたボラを掛けて散らしたら元も子もないからだ。ボラのスレアタリは軽くてすぐに穂先が元の位置へ戻ってくるが、クロダイのアタリは、はっきりしていて穂先を押さえて戻ってこない。

クロダイの場合、前アタリの後にしっかり穂先が入ることが多い。慌てずにしっかり穂先が入るアタリで確実にアワせよう。

エサ取り対策だが、まずはさしエサのローテーションで残るエサを探し、そのエサで待つパターン。もう1つは、ダンゴに魚が触るなら、いつもよりダンゴを強く握り、さしエサをダンゴから出すタイミングを遅らせて、クロダイが入ってくる間を作るパターンがあるので試してみよう。

オキアミが駄目ならサナギ、コーン、丸貝とさしエサをローテーションして、様子を見ながら釣りを組み立てていきたい。魚をフッキングできたら、いよいよランディングだが、慌てずに無理はしない。無理やり引っ張ってしまうとラインブレイクの危険もあるので、丁寧なやり取りを心がけていこう。

最後に

色々と説明してきたが、盛期に入ると魚も多くの種類が釣れる。一日のんびりと開放感のある景色を眺めながら楽しんでもらいたい。

【2020初夏】カカリ釣りクロダイ初心者入門 タックル・エサ・釣り方カカリ釣りに挑戦してみよう(提供:週刊つりニュース中部版 橋本直)

イカダ&カセでのカカリ釣りクロダイは難しいと思われるかもしれないが、基本さえしっかりしていれば、かなりの確率でクロダイに出会えるチャンスが広がるので、チャレンジしてみよう。

<週刊つりニュース中部版 橋本直/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2020年5月29日号に掲載された記事を再編集したものになります。