あなたのタックルボックス見せてください:陸っぱりルアーシーバス編

あなたのタックルボックス見せてください:陸っぱりルアーシーバス編

陸っぱりでもボートでも絶大な人気を誇るルアーフィッシング「シーバスゲーム」。今回は陸っぱりアングラーのタックルボックスを紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・古川竜也)

アバター画像
古川竜也

渓流釣りからロックショアまで、様々な釣りをしています。時期に合った旬な釣り情報をお届けします。

×閉じる

ショア ソルトルアー

陸っぱりシーバスゲームの特徴

陸っぱりシーバスゲームは漁港や堤防、磯、サーフ、河口、河川内など、数多くのシチュエーションで行う。また、シーズンによってパターンが多く存在し、釣行時のサカナのパターンにはめられないと、ルアーを触られすらしないなんてこともよくある。

オフショアシーバスゲームとの違い

ボートからのオフショアゲームと陸っぱりゲームでは大きな違いが3つほどある。

飛距離

陸っぱりゲームでは飛距離は重要な釣るための要素となるが、ボートゲームでは狙いたいポイントまで近づくことが可能なため、飛距離は重要視されていない。そのため、飛ばないルアーでもボートゲームであれば十分使うことが出来る。

レンジ

陸っぱりゲームでは、特にウェーディングでは手前がシャローで沖に行くにつれて深くなっていくのが普通だ。そのため、深く潜るミノーや重いバイブレーションでは回収の時にブレイクに根掛かりしてしまうことが多くなる。そのため、シャロー系のミノーや小さめのバイブレーションを使うことが多くなる。

一方ボートゲームの場合、沖へボートを浮かべるため、足元でも水深があるためより深く潜るミノーや重いバイブレーションで足元までしっかりと引くことが重要になる。このように、狙うレンジが陸っぱりとボートでは変化することがある。

タックルの持ち込み量

シーバスゲームではランガンすることが多い。そのため陸っぱりでは持ち込めるタックル量が限られ、タックル、ルアーを必要最低限にする必要がある。バーサタイルなタックルにバーサタイルなルアーを持ち込む。

陸っぱりシーバスゲームのタックル

まずは簡単にタックルを紹介。

ロッド

私は遠投もでき、取り回しの良い9ft6inchのレングスのシーバスロッドを使用している。また私は河川の河口部やサーフからシーバスゲームを行うことが多いため、パワーのあるミディアムクラスのロッドを使用している。小規模河川やベイエリアではミディアムライトクラスのロッドを使用することもある。

リール

リールは3000番のハイギアのスピニングリールを使用している。遠投した先で魚がバイトした時に、ラインスラッグを素早く回収してフッキングに持ち込むためのハイギアだ。

タックルボックスはライフジャケット

あなたのタックルボックス見せてください:陸っぱりルアーシーバス編バッグやボックスは持たず収納はライジャケに(提供:WEBライター・古川竜也)

筆者の場合、タックルを入れるバッグやボックスを敢えて持つことはせず、ライフジャケットにルアーや釣行グッズを収納するようにしている。魚の居場所を探してランガンすることが当たり前のシーバスゲームでは機動力が重要だからだ。さらに、ロッドを持ったままルアー交換をしやすいなど、手返しアップという視点からもメリットがある。

次のページで収納ルアーを紹介