【東海2020】人気急上昇アマダイ釣り テンビン&タイラバ釣法を解説

【東海2020】人気急上昇アマダイ釣り テンビン&タイラバ釣法を解説

近年、人気急上昇中のアマダイ。中深海の貴婦人とも称されるその風貌もそうだが、その味については満場一致で最高ランクの星が与えられることだろう。今回はそんなアマダイについて、タイラバとエサ釣りの両面で解説してみたい。

(アイキャッチ画像撮影:週刊つりニュース中部版編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

素敵な好ゲスト

テンビンフカセもタイラバも、この釣りでは本命よりも圧倒的にゲストのヒット率が高い。嫌われ者もいるが、そのほとんどが歓迎できるゲストばかりだ。

その筆頭がキダイ。レンコダイと呼ばれる方が多いが、比較的深場に住むこの魚はマダイよりうまいという人もいるほど。大きくても40cmまでだが、タイ系独特のたたくような引きと食味で人気が高い。

【東海2020】人気急上昇アマダイ釣り テンビン&タイラバ釣法を解説ゲストの筆頭はキダイ(撮影:週刊つりニュース中部版編集部)

またアオハタのヒットも多い。ハタ類にもかかわらず砂泥地に多いこの魚は、なんといってもその味が魅力。50cm近い大型もヒットする。

【東海2020】人気急上昇アマダイ釣り テンビン&タイラバ釣法を解説砂泥底ではアオハタも(撮影:週刊つりニュース中部版編集部)

ほかに根が近くにあればウッカリカサゴやアヤメカサゴ、もちろんマダイもヒットしてくるので、アマダイ一本に絞るよりも五目感覚で楽しむ方がいいかもしれない。

【東海2020】人気急上昇アマダイ釣り テンビン&タイラバ釣法を解説良型のウッカリカサゴ(撮影:週刊つりニュース中部版編集部)

お勧め料理

あまり刺し身にすることのない魚だが、三枚におろして薄く塩を振り、キッチンペーパーでくるんで2日ほど寝かせると、アマダイの名にふさわしいねっとりとした甘みの刺し身が味わえる。

またウロコ付きのまま切り身にし、小麦粉をまぶして揚げるとウロコが立って見事な松笠揚げの完成だ。身の甘さとウロコのパリパリした食感がたまらない。
他に昆布締め、塩焼き、煮付け、潮汁など、どんな料理にしてもおいしいアマダイ、ぜひ釣って食べてその魅力を堪能していただきたい。

<週刊つりニュース中部版編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2020年4月10日号に掲載された記事を再編集したものになります。