10月1日、大分県杵築市の納屋港から出船している遊漁船・SOYAMARU(そうやまる)でタチウオ狙いで釣行。
深場狙いのためオマツリ防止の細いラインを選択
当日は午前4時30分に集合し、出船前にくじ引きで釣座決め。
釣り場までは1時間弱で、豊後水道へと移動した。
船長の指示ダナは100~130mで、電動リールを使用。
仕掛けはシンプルで、タチウオ専用のテンヤに、エサはイワシを使用。
集魚効果を期待してハリスに『パワー太刀魚50/LUMICA』を装着。
メーンラインはPEラインの1.5号。
あまり太いものを使用すると潮流を受けて指示ダナまでの到達時間が長くなる上、ほかの乗船者とのオマツリの原因にもなるので注意が必要だ。
テンヤにも同じことがいえ、船全体で使用する重量をそろえる必要があり、船長の指示で重量を選ぶ。
当日は50号を使用。
仕掛け投入時はサオの持ち手の親指でリールのスプールを抑え、ラインの放出を調整する。
必要以上にラインを出してしまうと仕掛けが流されてオマツリの原因になる。
仕掛けがなるべく垂直になるように意識して落とすといいだろう。
指示ダナに到達する前に仕掛けが流されていると感じたら、いったんスプールを抑えて仕掛けの重量で仕掛けを立て、再度落とすようにするといい。
以上のことに注意していれば、オマツリの心配をせず釣りに集中できる。
食いが渋ってもトライアンドエラー
釣り場到着後、乗船者に1投目から指幅5本級がヒット。
その後も途切れることなく船中どこかで次々にヒット。
タチウオのアタリは、その獰猛(どうもう)な性格からは想像がつかないほど小さく、アタリに気付けないままエサだけが無残な姿になることもあった。
下から食い上げるようなアタリで、サオ先が軽くなるような出方をするので、しっかりとアワセを入れて掛けていかなければ、なかなかフッキングに至らない。
水深100m以上の深ダナで小さなアタリを掛けていくゲーム性の高さがこの釣りの魅力だ。
食いが渋ったら誘いのパターンを変えてみる、私はパワー太刀魚のカラーをローテーションするなどして対応した。
当日は誘いを大きく入れた際に反応を多く得られ、『パワー太刀魚/LUMICA』はイエローやピンクの輝度が高いものに好反応。
ほかの乗船者はタコベイトなどでアピール力を高めて釣果を上げていた。
その後も時間いっぱい試行錯誤しながら楽しむことができた。
釣果は指幅3~5本級が1人30尾前後。
日によっては指幅7~8本級も釣れるとのこと。
次回は大型を狙いたい。
同船ではエサのイワシと氷を用意してくれる(ほかのエサは各自で用意)。
レンタルタックルも充実しているので、気軽に挑戦できるのはうれしい。
また、ポーター(船スタッフ)が親切に対応してくれるので、初心者にも優しい。
タチウオ釣りはこれから1月ぐらいまで楽しめるので、ぜひ挑戦されてみてはいかがだろうか。
<週刊つりニュース西部版 APC・大屋晃洋/TSURINEWS編>