仲間と自由気ままにボートエギング【京都府フィッシングセンター海友】

仲間と自由気ままにボートエギング【京都府フィッシングセンター海友】

秋のエギングシーズン真っ盛り。
9月16日は毎年恒例となっている京都府宮津フィッシングセンター海友のレンタルボートへ釣友8人と出かけた。

アバター画像 TSURINEWS編集部

エギング&イカメタル ソルトルアー

仲間内だけで楽しめるのがボートのいいところ

仲間と自由気ままにボートエギング【京都府フィッシングセンター海友】
今日の1艇の船長、秋のエギングにハマっている兵藤さんもゲット。

シーズン初期はアオリイカが浅場にいることから、宮津湾の奥から出船して湾内の磯周り、浅い岩礁帯エリアをキャスティングで狙うのがお楽しみ。

サイズは小さいけれど反応もよく、エギを追ってくるアオリをサイトで乗せていくこともできるので初心者にも楽しめる。

この日は台風による中止も考えられたが、速度が遅く雨の中ながら風はほとんどなく無事出船できることに。

夜明けを待って午前5時40分ごろに4人ずつ2隻のボートに乗り分かれて出船。

私は週刊つりニュース関西版APCの兵頭良弘さんの操船で、山本敦樹さん、なぎささん夫妻と同船。
まずは宮津湾口に位置する黒崎の手前の磯際を攻める。

エギを追うアオリイカが丸見え

仲間と自由気ままにボートエギング【京都府フィッシングセンター海友】久しぶりにボートでのアオリエギングを堪能。

エギを投げて磯際に届くくらいの距離にボートを寄せ、キャスト。
浅いので数カウントでシャクり始める。

一気に水面まで浮かせると、磯際でコロッケサイズのアオリイカがワラワラと姿を見せる。

エギのピンク色がスーッと横に動いた。

アオリがエギを抱いて引っ張っていったところで軽くロッドを立てると、クーン、クーンと軽いながらもジェット噴射の引き。
今季1号の新子アオリをゲットした。

磯際で釣れなくても、そのままシャクりながらボート際までエギを寄せてくると、ほぼ確実にアオリが付いてくる。
それをサオ下でステイ、フォール、シャクリの組み合わせでエギに抱かせる。

初心者の山本なぎささんにはまず、そのサオ下まで追ってきたアオリを掛けてもらうと、あっという間に数匹を乗せた。

慣れてくると、キャストしてからのシャクリの練習。

ボート際まで寄ってくるアオリイカは胴長10~12cmの小型が多く、少しボートから離れた場所で乗せると胴長15cmクラスが乗ってくる。

磯際からボートに向けては「カケサガリ」となるので、底を釣る時はシャクった後、しっかりフォールさせて着底させることで、ボトムに潜む良型アオリが狙える。

少し深い場所でもアオリは潜んでいるが、そのアオリを狙うならティップランの方がいいかも……。

とりあえず、この日はキャスティングで楽しむ日…と決めていたので、反応が悪くなれば少し移動を繰り返す。

新しい場所に入ると、シャクる前のフォールですでに乗っていることもある。
そんな状況だから、初心者にも十分楽しんでもらえるのがうれしい。

沖目を狙うならティップランで

仲間と自由気ままにボートエギング【京都府フィッシングセンター海友】山本さんがかけた本日の良型。

終盤は浅い岩礁帯でイカリを入れてボートを固定して釣る。
周囲360度がポイントだから、エギをあちこち投げてみる。

ここでは小さな2号のリアルカラーエギを使用した山本なぎささんに小型ながら連発ヒット。

私は逆にピンク・シルバー下地の3.5号エギで遠投して釣ってみたが、アオリが小さいのか反応はイマイチ。
2.5号にかえるとすぐに乗ってきた。

1人が20匹ほど釣ったところで、雨が強くなり少し風も出てきて修行のような感じになってきたので、規定の午後2時帰港には少し早いが納竿した。

穏やかな秋晴れの日にできれば、時間を忘れて熱中できるが、自然には勝てない。

次回は少し沖を中心にティップランで遊びにいきたい。

<週刊つりニュース関西版 APC・松村計吾/TSURINEWS編>

▼お問い合わせ
フィッシングセンター海友
TEL:0772-22-0773

この記事は『週刊つりニュース関西版』2017年9月29日号に掲載された記事を再編集したものになります。