イカメタルの『乗せ』と『掛け』の違いを解説 釣果3桁も夢ではない?

イカメタルの『乗せ』と『掛け』の違いを解説 釣果3桁も夢ではない?

近年のイカメタルの誘い方は大きく分けて「乗せ」と「掛け」の2パターンに二極化されてきている。特に「掛け」の釣りは新しいイカメタルのスタイル「メタルティップラン」がリリースされるなど人気が出てきている。正直、当初は「あんなに動かしてて釣れるの?」と疑心暗鬼だったが、いまでは釣果にも差がでてきている。今回、「乗せ」と「掛け」の違いを紹介したい。

アバター画像
Shinchan

Wしんちゃん代表!びわ湖のほとりに住むスクイッドアングラー!イカメタルにティップラン、年中イカ釣りを楽しんでいますがたまにライトジギングやります! メインフィールドは三重の五ヶ所湾~紀伊長島、日本海は小浜~敦賀~越前茱崎など! 釣行記に限らず様々な情報を発信出来ればと思います!

×閉じる

エギング&イカメタル ソルトルアー

イカメタルの概要

ケンサキイカやスルメイカなどの、いわゆるツツイカ類は電動リールを装備した胴付仕掛けで狙う釣法が主流であった。

そんな中、近年ライト感覚で出来るイカ釣り「イカメタル」が登場。カウンター付きベイトリールをセットした6.5ft前後のロッドに鉛スッテや浮きスッテをルアー感覚でチョイスし、1杯のイカとの駆け引きを楽しみながら釣る釣法だ。

イカメタルの『乗せ』と『掛け』の違いを解説 釣果3桁も夢ではない?イカメタル

胴付をやられていた年配の方もイカメタルにシフトしたりイカメタルに特化した船宿も増えてきている。

イカメタルの魅力

魅力はなんと言ってもイカとの駆け引きに集約されるゲーム性の高さ。とは言っても、釣り方はとてもシンプル。

船の集魚灯でベイトを集め、ベイトを意識したイカが浮いてきた所にスッテを落とし誘う、時にはステイさせて釣っていくのが基本の誘い方だ。

活性の高い良い日に当たれば3桁釣果も夢ではない魅力のある釣法だ。

私がイカメタルを始めた頃はまだタックルも汎用的なものが主流で釣り方も前述の通りの基本的な釣り方だったが近年ではスタイルこそ変わらないものの狙い方のパターンやタックルが進化している。

今回は令和の幕開けとともに遂にベールを脱いだ新しいイカメタル釣法「メタルティップラン」について「乗せ」の釣りとの違いを交えて紹介しよう。

『乗せ』と『掛け』の違い

近年のイカメタルの誘い方は大きく分けて「乗せ」と「掛け」の2パターンに二極化されてきている。

乗せ

まず最初に「乗せのイカメタル」についてご紹介しよう。

まずロッドだが「乗せ調子」のベリーからティップにかけて曲がる柔らかい胴調子のものを使う。

誘い方は狙った棚にスッテを落とし込みロングステイさせてアタリを待つ。ステイさせていてもスッテは海流で微かに動いているのでなるべく動かさずじっと待つ。

そしてアタリがなければ少しシャクり、フリーフォールやテンションフォールで落としていき再びロングステイさせてじっと待つ。

この繰り返しである。

待つ間は大きく曲がったティップをウキに見立ててアタリを待つ静の釣りだ。

イカメタルの『乗せ』と『掛け』の違いを解説 釣果3桁も夢ではない?乗せのイカメタル

掛け

次に「掛け」のイカメタルだが「乗せ」とは真逆と考えていい。一言で言えば、攻めのアップテンポな釣りと言える。

ロッドは「掛け調子」のベリーからティップにかけてやや硬い先調子のものを使い、釣り方は棚の上下からスッテを巻きジャクリなどで激しくジャークさせながらそのままフォールさせる。

そして若干のステイの後また落とし込んだりそのままジャークしてスッテを逃げ惑うベイトに見立ててイカを誘いアタリがあれば間髪入れずに掛けていく動の釣りだ。

「乗せ」の釣りとの大きな違いが、フォールスピードやタナを絞っていくので、常に目まぐるしく変化するイカのいるタナを探っていくスピード重視ということだ。

次ページで使い分けを解説