久しぶりにジギングを楽しみたくて、リレー便の乗合船に参戦しました。リレー便とは、複数のターゲットを狙う船釣りのことで、今回はティップランからスタートし、ジギング、最後にタイラバという流れ。複数の釣り方を楽しむために何本もの竿が必要ですが、多彩なターゲットを狙えるという楽しさに惹かれて行ってきました。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・田村昭人)
当日の状況とタックル
当日は風が強く、ドテラ流しには向いているものの、後半は潮が速くなり、着底が釣果の鍵となりました。
使用したタックル
ティップラン用タックルは6.5ftの専用ロッドに2500番台スピニングリール。ラインはPE0.8号にフロロ2.5号のリーダーを接続。エギはヤマシタのTRシンカー20~40gを装着した自作餌木を使用しました。
ジギング用のロッドは6.7ftジギングロッドで感度を最重視した硬めのものを用意。ベイトリールにPE2号を巻き、ジグは100~200gまで準備して青物や根魚を狙います。
タイラバはバスロッドを流用。カウンター付きベイトリールにPE0.8号を巻き、80~200gまでのタイラバを準備しました。マダイだけでなくアマダイも狙います。
ティップランからスタート
最初のポイントは15分程走った水深30m前後のティップランポイント。パープルハートの木で作った紫色のエギから試しましたが反応なし。茶色の「ウォールナット」に替えるとコツコツとサバフグらしいアタリはあるものの、掛かりませんでした。その後、根魚らしいアタリもありヒットしましたが途中でバラし。同船者は市販エギの金テープや赤テープでアオリイカを釣り上げており、自作餌木では出せないカラーがアタリカラーでした。
ジギングでシオをキャッチ!
8時30分になりジギングポイントへ移動。水深60m前後の砂地とシモリが混在するエリアで、まずはダイワのTGベイト120g(カラー:フラッシュリアルアカキンマイワシ)を使用します。最初に釣れたのはかわいいアヤメカサゴ。
砂地のため、ハイピッチジャークで底から20mと宙層まで探り、底までフォールを繰り返しているとガツンと大きなアタリ。40cmオーバーのシオ(カンパチ)が釣れました。しかし青物は単発で終わり、他の釣り人もタイラバに切り替えてホウボウを釣るのみでした。