今年も厳しい暑さが続くが、連日、博多湾ではタチウオが好調のようす。8月19日に運良く志賀島の遊漁船カナトに1人空きがあったので、一年ぶりのタチウオ挑戦となった。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・鈴木泰也)
「カナト」でテンヤタチウオ釣行
志賀島の弘漁港から出船する遊漁船カナトを利用して午前5時前に集合。船長から釣座と注意事項の説明があり、乗船者6人でいざ沖へ!沖といっても対岸の能古島沖である。ものの10分でポイント到着。水深17m、みんなテンヤ仕掛けでエサは塩漬けしたイワシ。これも予約時船長からキビナゴではイマイチということなので、イワシを前日塩漬けし準備した。
私はいつもはジグで狙うタチウオだが、近ごろはテンヤ釣りの方が大多数ではなかろうか。一応活性次第でジグも用意してはいるが、どうなることやら。船長から前日もスロースタートだったと聞いており、当日も反応は薄めのスタート。
ファーストヒットは小型タチウオ
7時ごろが最初の盛り上がりで、パタパタとレギュラーサイズより小ぶりなタチウオが踊る。どうにか3尾ほど釣れたところでサイズ狙いのポイント移動。ここでは指幅4本が釣れた。
しかし船長はじめ、みんなの狙いは通称ドラゴンクラス、指幅5本サイズをというところだが、当然簡単ではない。いつもは何尾か交じるとのことだが、流しては移動、流しては移動の繰り返し、タチウオの船団からは大きく離れてポイントを熟知した船長が攻めの操船で頑張ってくれた。
終日ポツポツで納竿
当日は5mほどの風があり、ほどよく船も流れてくれて移動のたびにぽつぽつとタチウオを拾う釣り。ラスト1時間が時合いとなり、同船者の1人はバタバタと上げる怒濤(どとう)の追い込み。これには「どうして?」と船上は笑いに包まれた。
私もどうにか平均点といったところでタイムアップ。結局、ジギングで狙う余裕もなくテンヤで通した半日だった。
<週刊つりニュース西部版APC・鈴木泰也/TSURINEWS編>