釣り人的「健康増進」レシピ:コノシロの超ライトなます 具材の大きさ揃えるのが肝

釣り人的「健康増進」レシピ:コノシロの超ライトなます 具材の大きさ揃えるのが肝

今が旬のコノシロ。刺し身や酢漬けが定番の調理法だが、ひと手前加えることで健康レシピに変身する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

レシピ その他

コノシロの下処理

持ち帰ったコノシロは、シンクに移して水洗いする。滑りが取れるように、しっかりと。次に頭落として下処理。ここからが重要。25cmを超える大型は腹側の骨が硬いため、大きくそぎ落とす。少し「もったいない」気がするが、かなり食べやすくなる。一方、コハダ級の小型なら、少しだけ切り落とせばOK。あとはワタを取り、よく水洗いする。

大名おろし

下処理が済んだら、ウロコを剥いで3枚におろす。大名おろしが簡単でラク。身は水洗いし、キッチンペーパーなどで水気を取る。

斜め薄切り

3枚におろしたら、斜め切りにする。2mmほどの幅で薄く切ったほうがタレ(酢)に絡みやすい。

釣り人的「健康増進」レシピ:コノシロの超ライトなます 具材の大きさ揃えるのが肝2mm幅で切る(提供:TSURINEWSライター松田正記)

ダイコンとニンジン

次はなますの材料を揃える。ダイコンとニンジンが一般的だ。いずれも細切りにし、水でさらす。この時季はダイコンのかわりにカブでもイケる。

釣り人的「健康増進」レシピ:コノシロの超ライトなます 具材の大きさ揃えるのが肝ダイコンとニンジンを切り揃える(提供:TSURINEWSライター松田正記)

合わせ酢を作る

合わせ酢は三杯酢よりも少し優しく。割り下は次の通り。水3、薄口しょう油0.5、酢0.5、砂糖0.5。

仕上げ

合わせ酢ができたら、魚を野菜に絡めれば完全。まさにスーパーライトななますに仕上がる。好みで、ゆずなど柑橘系の皮を細切りにしたものをのせてもいい。

<松田正記/TSURINEWSライター>