ムギ&スルメイカ釣行:晴天の下で多点掛けを満喫【神奈川県・儀兵衛丸】

ムギ&スルメイカ釣行:晴天の下で多点掛けを満喫【神奈川県・儀兵衛丸】

シーズン限定「初夏のムギイカ」。相模湾〜東京湾は日中釣り、駿河湾では夜釣りで狙う。5月15日(火)、相模湾長井港儀兵衛丸から出船した。

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り イカ釣り

相模湾長井港から出船

片舷6人のイカオヤジ(親しみを込めてそう呼ばせてもらう)が乗船し、午前6時に出船。

仕掛けは11cmプラヅノ直結の人がほとんど。

ブランコやウキスッテ仕様の人はまばら。

まず、真沖の水深70~80mで反応を探しクルージング。

前日は後半いい群れに当たり、多点掛けや全員に乗ることがたびたびあったというが……。

やがて、制動がかかり「80m、水深100」のアナウンスで一斉に仕掛け投入。

ムギ&スルメイカ釣行:晴天の下で多点掛けを満喫【神奈川県・儀兵衛丸】快晴のした懸命にシャクる。

投入器からプラヅノが飛びだし、海中に吸い込まれていく。

早々に右舷トモで、ニセイカサイズの4点掛け。

潮回り中、なれた包丁さばきで開いて沖干し。

このあとポツポツと単発で乗ってくる。

8時ごろ、さらに中層の浮いた反応を捉えると、右舷側全員が巻く。

右舷ミヨシ2番に座った新井田さんは、パラグライダーのインストラクターというアウトドア派。

ショートロッドで誘いダブルで取り込む。

ムギ&スルメイカ釣行:晴天の下で多点掛けを満喫【神奈川県・儀兵衛丸】2点掛けににっこり。

次の流しでは、「イカ釣りのなかで、やっぱりスルメが一番楽しい」と話す左舷ミヨシの常連・浜田さんがムギサイズの一荷。

9時半に、右舷ミヨシの高坂さんは3点掛け。

週1で通う熱狂的なイカファンで、「ズシンとくる乗りがたまらない。食べるより釣りごたえ」という。

ベテラン氏に仕掛けを聞くと、11cmプラヅノ12本の直結。

いつもはピンクと薄いブルーの2色のみで、この日はコマセヅノとして、中間辺りに赤白のスッテを1本配置。

ミキイト8号で、ツノ間隔は1.5m。

ヤリイカやマルイカと違い、遊泳力に優れるムギ・スルメは中層20mくらいの広いタナを指示されることが多い。

高坂さんが使う仕掛けは、この幅広いタナを一発で狙い打ちすることができる。

この日も上へ上への誘いではなく、指示ダナに仕掛けをビタ止めし、竿先を上下させる程度の小さい誘いで数を稼いでいた。

江ノ島沖に移動

ムギ&スルメイカ釣行:晴天の下で多点掛けを満喫【神奈川県・儀兵衛丸】参考タックル図。

10時、江ノ島沖に移動。

水深80~110mを流すが、やっかいなサバやイワシが回ってしまいパッとせず。

11時半に長井沖に戻る。

後半戦はサバがいなくなり、釣りやすくなった。

右舷トモで6点掛けがあったほか、ポツポツ追釣。

直結からブランコ仕掛けに替えて釣っていた野口さんのコマセヅノにマルイカが乗ってきた。

ムギ&スルメイカ釣行:晴天の下で多点掛けを満喫【神奈川県・儀兵衛丸】直結の取り込みはたるませないように。

「スルメやヤリイカのほか、東京湾のLTアジ、南房のイサキへも」。

ムギ&スルメイカ釣行:晴天の下で多点掛けを満喫【神奈川県・儀兵衛丸】コマセヅノにマルイカ。

さらに、「以前はマルイカ釣りもしたけど、最近の釣り方は忙しくないし、難しくなったでしょ」と話す。

このまま、数隻の僚船とともに流し続け、午後1時に沖上がり。

ヤスベーマンこと、梶ヶ谷泰宏船長は「きょうは今イチだったけど、反応はあるから潮次第で乗ると思います」

釣ったあとのお楽しみこの日、ムギイカの沖漬けを作っている人は見かけなかったが、沖干し同様、釣り人だけが味わえる楽しみの一つ。

タレは醤油、みりん、酒それぞれ1を合わせ、ひと煮立ちさせて冷ます。

トウガラシを数本加えてもいい。

このタレに生きたままのイカを漬ける。

また、即席でめんつゆでも代用できる。

タレの濃さは好みで。

<神奈川・佐藤理/TSURINEWS編>

▼この船について
儀兵衛丸
エリア:相模湾(三浦)エリア
出船港:長井港

この記事は『週刊つりニュース関東版』2018年5月25日号に掲載された記事を再編集したものになります。