グレ(メジナ)釣りに慣れてきて小魚では味わえない強力な引きを体験すると、より繊細な釣り方でもっとグレとの駆け引きを楽しみたくなってくるもの。風や潮で流されていくミチイトを戻したり、ウキの動きに変化を与えて誘ってみたりすると、今までよりたくさんグレからのアタリが出てきます。そんな軽快なグレのフカセ釣りにチャレンジするには、道具選びも大切な要素!「釣れたグレ」から「釣ったグレ」への第一歩におすすめな、タックルの選び方を紹介します。
【磯竿(ロッド)】
磯竿には号数が表示されていて、号数でおおよその適合ハリスが分かるようになっています。
波止やテトラからグレを狙う場合、対象サイズは30cm前後のグレになります。
波止でグレを釣るなら1号の磯竿でも釣れますが、テトラはグレが逃げ込みやすいので少し強引なやり取りができる1.5号の竿の方が良いでしょう。
長さは標準的な5.3mのものがおすすめです。
【リール】
レバーブレーキ付きのスピニングリールがおすすめです。
イトの出し入れでサオの角度を保てるので、鋭いグレの突っ込みに対応しやすくなり、根ズレによるラインブレイクを防ぐ効果が期待できます。
リールにも番号があり、巻けるミチイトの号数が分かるようになっています。
2000番から3000番のスピニングリールが適しています。
最初はレバーブレーキをフルに活用できなくても、扱い方に慣れておく意味でオススメです。
【タモの柄、網】
大型グレを狙うならタモは必需品です。
小型のグレですくう練習をしていると、大型のグレや大型のチヌが釣れた時に役に立ちます。
長さは5mから6mのタモの柄がよく使われていますが、自分のホームグラウンドに合わせた長さで購入しましょう。
【ミチイト】
海面直下を適度に漂うナイロン製がオススメです。
また、仕掛けの流れ具合を把握することが大事な釣り方なので、視認性の高い色のものが使いやすいです。
グレ釣りには2号から2.5号の太さのものを使用します。
【ハリス】
ハリスは根ズレに強くて高比重のフロロカーボンラインが適しています。
1.5号をメインにより根ズレに強い2号も用意しておくと安心です。
【ハリ】
ハリのサイズは30cmクラスを狙うなら5号が基本です。
食いが渋いときや、アタリはあるけどハリ掛かりしないときは、4号のハリに号数を落とせばハリ掛かりしやすくなります。
複数のサイズのハリを用意するようにしましょう。
【自動ハリ結び器】
号数の小さな針にハリスを結ぶ作業は、慣れるまではなかなか大変です。
ハリが自分で結べない場合は自動ハリ結び器という便利な商品も販売されています。
最後に
タックルがひと通り揃い、グレのフカセ釣りを続けるうちに、自分なりに好みのラインやウキが分かってくるでしょう。
それまではこのタックルで楽しいフカセ釣りライフを満喫してください。
きっとフカセ釣りの奥の深さにどっぷりとハマることでしょう。
<野津武/TSURINEWS編>