口太グレ40cm超にマダイにチヌ!寒さにマケズ磯へGO!【三重県贄浦】

口太グレ40cm超にマダイにチヌ!寒さにマケズ磯へGO!【三重県贄浦】

2月11日、三重・南伊勢町の贄浦(にえうら)へ出かけた。現地に到着すると、寒グレシーズンということもあり、港は磯釣りファンでにぎわいを見せている。ただ、海は前日の南岸低気圧の通過でウネリが残っており、沖磯には行けそうもない状況だ。

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 磯釣り

まずはタナ3ヒロから探っていく。

口太グレ40cm超にマダイにチヌ!寒さにマケズ磯へGO!【三重県贄浦】磯際の突っ込みをかわして仕留めた41cmの口太グレ。

船長にあいさつを済ませ、午前6時半に出船、湾内磯へ下ろしてもらった。

足場の悪い小さな磯だが、波がこないのでありがたい。

さっそく仕掛けを準備して釣りを始める。

ウキは『ネオセレクトB/釣研』をチョイス。

まずは、タナ3ヒロから探っていく。

足元にまきエサを打ち、仕掛けを打ち返していくとウキに反応が出た。

アワセを入れると重量感があるものの頭を振っている。

どうやら、チヌ(クロダイ)のようだ。

案の定浮かせてくると、海面に銀色に光るチヌが浮いてきた。

サイズは45cmとまずまずだ。

続けて仕掛けを足元から流していくと、今度は海面に赤く光る48cmのきれいなマダイが浮かび上がった。

本命はもちろん、40cmオーバーのグレだが、マダイはお土産に持ってこいだ。

今日は爆釣なのかっ……?

口太グレ40cm超にマダイにチヌ!寒さにマケズ磯へGO!【三重県贄浦】30cmクラスのグレが一時連発ヒット。

この調子でどんどんいこうと、足元のサラシから仕掛けを流していくと、サラシの切れ目でウキがゆっくりと沈んでいく。

そのウキが加速して海中に消えていったところでアワセを入れる。

すると、アワセと同時に足元の根に向かって魚は走りだす。

これは本命のグレのようだ。

足元の根でラインブレークしないように、サオを突き出して走りを止める。

サオの弾力を使いながら徐々に浮かせてくると、今度は海面に青く光る本命のグレが浮いてきた。

取り込んで計測すると、42cmの口太グレだ。

釣れている時にタナを変更するのは勇気がいるが、さしエサの取られ方から、タナを3ヒロから2ヒロに上げて浅いタナを狙っていくと、今度は30cmクラスのグレ(メジナ)が連発した。

今日は、爆釣するのか」と期待したのも束の間、8時半の潮止まりから、アタリがなくなった。

先ほど、釣れていたサラシの先端もまったくの無反応。

磯際をタイトに攻めていくも、これまたアタリはない。

そのうちに、北西風が強くなり、立っているのもつらい状況に。

時間だけが過ぎていき、お昼を回ったところで、久々にアタリが出た。

磯際でアタリをとらえたので、最初の走りで切られないよう、ラインは出さずにサオを立てて走りを止める。

運よく最初の走りを止めることができたので、そこからは根に触れないようサオを寝かして獲物を誘導する。

何度かの突っ込みにも耐え、浮かせてきた獲物は、これまた40cmを超える本命のグレだ。

タモ入れまで気を抜かず釣り上げた獲物は、41cmの口太グレだった。

それからは、またアタリが遠のいたが、最後に51cmのチヌを釣り上げて納竿となった。

今回釣り上げた40cmアップのグレは雄と雌で、白子と魚卵が入っていた。

産卵の個体が入ってきているようなので、産卵が終了するまでは、まだまだ大物が期待できそうだ。

ぜひ、寒さに負けずに磯へ行ってもらいたい。

<週刊つりニュース関西版 APC・黒瀬義人/TSURINEWS編>

▼この船について
和丸渡船
この記事は『週刊つりニュース関西版』2018年3月2日号に掲載された記事を再編集したものになります。