浅場のSLJで50㎝級ヒラマサ7ヒット4キャッチ【福井・ブルーズ】

浅場のSLJで50㎝級ヒラマサ7ヒット4キャッチ【福井・ブルーズ】

7月24日、福井県・三国エリアでのスーパーライトジギング(SLJ)を楽しみに、九頭竜川ボートパーク出船のブルーズへ釣行した。早巻き&ストップでヒラマサが連釣し、7ヒット4キャッチ。

福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・松尾尚恭)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

スーパーライトジギングでヒラマサ狙い

SLJというと多種多様な魚が狙える釣りだが、今回のターゲットはヒラマサ。

といってもアベレージ2kg前後の小マサで、ライトタックルで楽しむのにちょうどいいサイズだ。

タックルはヒラマサを狙うならSLJ/ライトジギングロッドにPEライン1号にリーダー5~6号はほしいところだ。

小型といえど引きの強さは折り紙付き。ライトタックルで獲るためにも、万全のタックルで挑戦してほしい。

浅場のSLJで50㎝級ヒラマサ7ヒット4キャッチ【福井・ブルーズ】当日のタックル(作図:週刊つりニュース中部版 )

SLJのアクション

最初は水深40mからスタート。ジグはタングステンの30gで様子を見る。

水深が浅いためジグを引く距離を稼ぎたいのと魚が船影を嫌うため、アンダーハンドでキャストして船からジグを離した方がいいと船長のアドバイス。

船はドテラで流すが、船の進行方向サイドで釣りをする場合は、一投ごとにジグを上まで引ききってしまい、その都度投げ直すことで常に船より先にジグが魚に見えるようにする。逆サイドの場合も遠くにキャストするのは同じだ。

アクションは速巻きが効くとのことで、ジグの着底後に15m速巻きしてからストップを入れ、緩いワンピッチジャークで5m上げる。これを2セット繰り返し、船まで回収するかボトムに落とし直すのが私の基本アクションだ。

中層で2㎏アベレージサイズ

開始から45分ほどたったころ、中層まで上げジグを止めた瞬間にコツッとバイト。すかさずフッキングすると重量感が伝わりヒット。一気にドラグを引き出し走るファイトは海のスプリンターらしい感触だ。

慎重にファイトしてネットに収まったのは、黄色いラインが美しいヒラマサだ。サイズは聞いていた通りのアベレージサイズだ。

30分後にはサイズアップの2匹目もキャッチ。

緩急のアクションが効果的

続いてのヒットは同行の山崎さんで、こちらも同サイズをキャッチだ。

バイトがあったタイミングは速巻き後のストップやワンピッチで、やはり緩急のついたアクションが効果的のようだ。

浅場のSLJで50㎝級ヒラマサ7ヒット4キャッチ【福井・ブルーズ】山崎さんもヒラマサキャッチ(提供:週刊つりニュース中部版 APC・松尾尚恭)

私にはもう1ヒットあったが、バラしてしまい昼前に移動。

浅場で50㎝ヒラマサとファイト

水深10~20mの浅場へ入り、あわせてジグも24gに変更した。根のトップが水面下に見える所もあり、根掛かりしないようにキャストして探っていくと、ゴツンとヒット。

浅場であることと夏の高水温も手伝い、引きに引きまくるスリリングなファイトを堪能。サイズこそ50cmほどだが、ドラグセッティングが甘かったり油断すると、ラインブレイクしてしまうだろう。

浅場のSLJで50㎝級ヒラマサ7ヒット4キャッチ【福井・ブルーズ】速巻きとストップのアクションで連釣(提供:週刊つりニュース中部版 APC・松尾尚恭)

このポイントではポッパーへのヒットやハマチの他、私にはシーバスのヒットがあったがジャンプ一発でバラしてしまった。

最終釣果は

次は再び沖へ向かい移動していると、トリヤマを発見。かなり移動が速く、魚が通るであろう所でジギングをしていると、ヒットして4匹目をキャッチ。

後で魚をさばいてみたところ、ベイトは5cmほどの小さなカタクチイワシだった。さらに次のキャストでもヒットしたが、バラシ病にかかったか、沖上がりの午後4時までにバラシを追加。

私の最終釣果は、7ヒットでヒラマサ4キャッチ、他にキジハタとカサゴで終了となった。

浅場のSLJで50㎝級ヒラマサ7ヒット4キャッチ【福井・ブルーズ】ヒラマサの釣果は7ヒット4キャッチ(提供:週刊つりニュース中部版 APC・松尾尚恭)

猪坂船長に聞くとバラシの原因はフックサイズで、使うジグが小さいためバランスをとって小さいフックを選んでしまいがちだが、一見アンバランスに見えるような少し大きめのフックを使うといいとのことだ。

<週刊つりニュース中部版 APC・松尾尚恭/TSURINEWS編>

この釣り船について
ブルーズ
出港場所:九頭竜川ボートパーク
この記事は『週刊つりニュース中部版』2019年8月23日号に掲載された記事を再編集したものになります。