10月に入りタチウオの釣果がいいと聞いたので、10月9日の早朝に大阪・忠岡町の大津川河口左岸の通称「高場」と呼ばれるポイントへ行くことにした。
タナを探るといきなり反応あり!からの……
釣り場に着いたのが午前4時30分、祝日でもあり賑わっている感じだ。
奥に向かって空いている場所を探していると、途中でいい場所があったので、ここで楽しむことにした。
早速、タックルの準備をするが、今回はルアーでタチウオを狙おうと、シーバスロッド9ftにPEラインの1.5号を巻いたスピニングリールをセット。
ショックリーダーとタチウオは歯が鋭いのでワイヤーをセットして、ルアーはジグヘッドに60mmのシャッドタイプのワームをセット。
フックはトレブルフック、アシストフックといったタックルだ。
フルキャストして、タチウオのタナを探ろうと底付近までルアーを落とし、ダートをさせるようロッドをシャクって様子を見る。
するといきなりゴツゴツッとアタリがあるが、フッキングしない。
ルアーを手にしてみると、ワームにタチウオの歯による傷が入っている。
テンションが上がる中、再びキャストするとすぐにゴツゴツとアタリがああったが、次の瞬間、スーッと軽くなってしまった。
まさかの時合い中にライントラブル!
回収してみるとショックリーダーの上で切れていた。
タチウオの歯が触ったのか、厄介な場所で切れてしまった。
周りでは時合いがきたようで、あちらこちらでタチウオを上げているのが見え、焦ってしまう。
この暗い中、短時間でショックリーダーを結ぶのは厳しいと諦めて、ワイヤーをPEラインに直接結び、同じルアーをセットして再開することにした。
短い時合いなら完全に撃沈だが、この日は群れが大きいのか、その後もすぐにアタリがありヒット。
締め込むような引きを楽しみ、無事手にした今期初タチウオは指2本半(約75cm)のきれいなタチウオ。
鋭い歯に気を付けて、プライヤーでハリを外して再びキャストすると連続ヒットだ。
先ほどと同サイズのタチウオ。
その後もアタリは多く、ボロボロになったワームを交換してはさらにキャストしてヒットさせる。
とても楽しい。
ここの場所が高場と呼ばれるのは海面まで高さがあるからだが、ヒットする中、もう少しというところでフックアウトもあるので、手にするまでは気を抜けない。
徐々に明るくなり6時ごろから次第にアタリもなくなり、6時30分まで粘ってみるが、反応がなくなったので帰ることにした。
釣果は指2本半、75cmまでのタチウオが7匹。
その内、小さいのはリリースして5匹をお土産にした。
この日は朝の時合いが長かったが、ライントラブルが少し痛かった。
この周辺は立ち入り禁止場所もあるので注意したい。
<週刊つりニュース関西版 APC・奈良鱒兵衛/TSURINEWS編>
交通大阪方面からは、大阪臨海線の大津川大橋南の新浜東信号を右折、突き当たりを右折。