夏の風物詩として、各地で一大ムーブメントを巻き起こしているスイミングで狙うハタゲーム。ハタなどの根魚狙いは新時代に突入し、この釣りは「泳がせる」がキーワード。ルアーを積極的に追いかける捕食意欲が高い、アグレッシブなターゲットを狙い撃つ。今回はそんなワクワクが止まらないアクティブなルアーゲームをナビゲートしよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版編集部)
ハタ類の特徴
ハタ類といえば根魚のイメージが強く、岩陰などの根周りに張りついて、そのアプローチは底付近をネチネチと丁寧に探るテクニカルな印象を持っている人も多いと思う。
しかし、実際は回遊性が高く遊泳力も強いため、エサを求めて海中を泳ぎ回るどう猛なフィッシュイーターの性格を持っている。
スイミングハタゲームの魅力
そのためスイミングでハタ類を狙う際、根魚というイメージは捨て、アプローチは逃げ惑う小魚をイメージする。積極的にルアーを泳がせ、ターゲットからエサを追わせることで、時には中層付近で強烈にルアーを引ったくっていく。
50cmクラスの大型であればその引きは一気にリールは逆回転させ、迫力満点のファイトが楽しめる。また、タックルやルアーも非常にシンプル。浅場で楽しめるため、港から少し走ればポイントに到着する。
ハタ類は食べても美味であり、釣って楽しく食べておいしいと、手軽にぜいたくなルアーゲームが楽しめるとあって人気急上昇中だ。
代表的なターゲット
スイミングゲームの2大ターゲットと言えば、オオモンハタとアカハタだろう。特にこのゲームの中心となるのがオオモンハタだ。茶色い体色に斑点模様が特徴。ハタ類の中でも非常に高い遊泳力と回遊性、また強い魚食性を持ち合わせ、イワシなどの小魚を積極的に追いまくる。ルアーへの反応もすこぶる高く、大型の個体はリールが悲鳴を上げるほどの強烈な引きが味わえる。
また、アカハタは明るいオレンジ色の美しい体色が特徴のあでやかなターゲット。
日中は岩陰に潜んでいることが多いものの捕食範囲は広く、ルアーが通れば一気に飛びついて岩陰へと潜り込んでしまう。そのスタートダッシュのパワーは圧巻だ。また食味も美味で、透明感のある淡白な白身の刺し身は絶品だ。
その他にも根魚の定番であるカサゴを始め、クエやキジハタ、青物やマダイを釣った経験もある。
何が釣れるか分からないドキドキ感も堪らない。
東海エリアのシーズンとポイント
私のホームグラウンドである三重県南部では、夏の訪れとともにシーズンインし、水温が低下する晩秋まで楽しめる。ポイントは、水深10~30m付近のゴロタ石や岩礁帯のエリア。小魚の集まる岬周りなどの潮通しがいいエリアや潮目などが狙いめだ。
小魚が海面を跳ねるなど、目視できる変化に注視しつつ、魚群探知機では小魚の存在に加え、海底の起伏や傾斜など地形変化がある場所を探してみよう。広範囲を手返しよく探り、捕食に狂ったアグレッシブな個体を見つけよう。