9月10日、北九州市門司区・大里港の宝生丸(山崎船長)で響灘の落とし込みに釣行した。
メンバーは西村さん、高柳さん、岸本さん、和田さん、畦森さん、阿部さん、藤田さん、武田さん、山本さんだ。
序盤は高級根魚でスタート
午前6時前に船長が来た後、釣座の抽選をして決まったところで出船。
白島を過ぎるとウネリはなく、順調に水深70mのポイントに到着、55mから下にベイトがいるようだ。
釣り始めると、2投目にベイトが掛かったが、それを底まで落として待ってもアタリはない。
しかし、10mほど上げてみたところでガツンとしたアタリがでた。
青物が首を振るようなアタリだったので、船長にタモですくってもらうようにお願いしたが、上がってきたのは2kg級のタカバ(マハタ)だった。
その後、私の横で釣っていた藤田さんにもアタリがあり、同型のタカバがヒット。
西村さんもタカバ2尾とアコウ(キジハタ)を釣っていた。
このポイントでは2時間ほど釣ったがベイトの気配が良くないので、30分ほど走って沖へ移動。
ここでは1時間ほど狙ってみたが、青物のアタリがでないので、最初のポイントへ戻って釣り再開。
しかし、二枚潮となっており釣りにくい状況だ。
終了間際に高活性!
納竿近くになったころ、ようやく潮が動きだすと様子が一変して、イワシの大きな群れが入り仕掛けに付きだした。
藤田さん、武田さん、西村さんのサオが曲がり、3~4kg級のサワラがヒット。
船中ではバラシもある中、高柳さんはアラ(クエ)6kg級を釣り上げていた。
それからは、ベイトもよく付きだして青物のヒラマサもヒットするなど、船長も大忙し。
納竿予定時間をオーバーしてしまった。
当日は、納竿間際まで潮が動かなかったが、状況が良ければ青物が数釣れていただろう。
自然相手なので、私の力ではどうしようもなかった。
なお、落とし込みはこれからが本番。
ベイトのサイズも11~13cmになっていたため、それが仕掛けに付くとすぐに分かる。
同船は、夜焚きイカ釣りや沖五目釣りにも出船中。
釣行日が決まれば、船長に相談して予約を入れるとよいだろう。
<週刊つりニュース西部版 APC・飛高宏佳/TSURINEWS編>