関東で大人気のムギイカ釣りのキホン ブランコ&直結それぞれを解説

関東で大人気のムギイカ釣りのキホン ブランコ&直結それぞれを解説

関東エリアでの人気ターゲット、スルメイカ(ムギイカ)。東京湾では、浦安や金沢八景、相模湾では長井や茅ヶ崎から出船している。プラヅノでの釣り方のキホンを解説します。

東京都のリアルタイム天気&風波情報

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り イカ釣り

 

直結仕掛けの誘い方

指示ダナへ落とし込むまではブランコ仕掛けと同じ。誘いは電動リールで巻き上げながら、リズミカルに、または、心持ち強めにシャクっていく。

速度は中速より若干スローで、シャクリを繰り返すなかで仕掛けがたわむような演出をすることが大切。その動きによりツノが躍るようにアピールできればイカは興味を示すはず。

仕掛けがシンプルな分、トラブルが少なく、ツノの数を増やしてトライできるが、仕掛けに遊びがないためバラシが多い。どちらかといえば、ベテラン向き。多点掛けした際のダイナミックな手応えはこの釣りのだいご味だ。

ムギイカのタックル

関東で大人気のムギイカ釣りのキホン ブランコ&直結それぞれを解説タックル例

竿

マルイカ専用ロッドが各メーカーから発売されているが、ムギイカ専用はない。LTはマルイカ用で対応するか、オモリ負荷30~50号程度、8対2の先調子タイプを使用。長さは2m以下が扱いやすい。

リール

小型電動リールまたは中~小型両軸リール。ミチイトはPE2~3号。流行のライトタックル(LT)で軽いオモリを使用して狙う場合、PEラインは1号前後。

プラヅノ

ムギイカ専門なら11cmプラヅノの直結またはブランコ仕掛け。入門者は市販の仕掛けがお勧め。

ベテランほどツノ数は多くなるが、初めは5~7本がトラブルが少ない。

オモリは60号基本に状況で50~120号を用意。LTなら30~60号程度を持参しよう。スルメサイズならプラヅノは14cmがメインになる。

過渡期なので、水深が変わりやすく、オモリの号数は事前に船宿に確認しておこう。

関東で大人気のムギイカ釣りのキホン ブランコ&直結それぞれを解説茅ヶ崎・ちがさき丸提供

<週刊つりニュース関東版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2019年5月31日号に掲載された記事を再編集したものになります。