濃尾でバスフィッシングといったらやっぱりココ!【岐阜県海津市大江川】

濃尾でバスフィッシングといったらやっぱりココ!【岐阜県海津市大江川】

8月17日、中部地区でメジャーなバスフィールドである岐阜県海津市大江川へ出かけた。

アバター画像 TSURINEWS編集部

ブラックバス ルアー&フライ

エリア用スプーンでアピール

濃尾でバスフィッシングといったらやっぱりココ!【岐阜県海津市大江川】

現地に到着したのは午後3時半すぎ。

ワームでは素早く広いエリアを探ることが難しく、スピナーベイトやクランクではヒット率が下がってしまう。

そこで私の中ではその中間的存在のエリア用スプーンをよく使う。

当日は『ブレイドエリア Vlayde Area 2.5g/IVYLINE』のパールホワイトをセレクトし、新深浜橋上流へ入った。

まずはまばらにアシがある際へキャストし、カウント3の後ミディアムスピードのタダ巻きで引いてくる。

すると、ラインが張るアタリ。

キャッチしたのは18cmほどのブルーギルだった。

さらに4連続でギルをキャッチし、上流へ歩いていくとアシの際で小規模のライズが出た。

すぐその方向へキャストし引いてくると、手元に重みが乗った。
キャッチしたのは25cmほどのブラックバスだ。

濃尾でバスフィッシングといったらやっぱりココ!【岐阜県海津市大江川】ブルーギルは終始高活性で、これはこれで楽しい。

だが、その後もギルが連発するので、スプーンのカラーを黒金に変更。

風が吹き始めて護岸際が波立ち、水中の酸素濃度が上がって魚の活性も高くなりそうだ。

新深浜橋から大江川下流へ

濃尾でバスフィッシングといったらやっぱりココ!【岐阜県海津市大江川】価値のある35cmオーバーのブラックバス。

そんななか、竹杭の周辺で今までにないヒット。

アワセを入れると、重量感が伝わってくる。

ロッドは大きく曲がり、下へ力強く引き込む。
さらに水面でジャンプ。

まずまずサイズのバスだ。

慎重に距離を詰めてキャッチしたのは、35cmオーバーのバスだった。

この後探るが反応がないので、新深浜橋より下流へ移動。

先ほどに比べてこちらは足元から深くなっている。

カウント4で探ると、20cm級のバスがヒット。

やがて日が傾き夕マヅメのチャンスタイムとなった。

ギルの活性が上がり入れ食いのなか、25cmオーバーのバスがヒット。

ここで時計を見ると、6時半を回っていたので終了とした。

バスフィールドで有名な大江川だが、ブルーギルも楽しいターゲットになるので、バス狙いの合間に気分転換で狙ってみてはいかがだろう。

<週刊つりニュース中部版 APC・戸田英明/TSURINEWS編>

▼アクセス
この記事は『週刊つりニュース中部版』2017年9月8日号に掲載された記事を再編集したものになります。