堤防からのタチウオ釣りは、ルアーやテンヤを使った釣りも人気ですが、切り身エサなどを使ったウキ釣りでも気軽に狙うことが出来ます。今回はそんなタチウオのウキ釣りについて解説。タチウオ釣りの時期・時間帯・釣り場選びといった基礎となる条件や、ウキ釣りの仕掛け・釣り方・釣果UPテクニックなどを紹介していきます。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部 松村)
タチウオの釣り方
タチウオを堤防から狙う場合の釣り方は、ウキ釣りとテンヤ釣り(引き釣り)、ルアー釣りの3つに分かれます。今回解説するウキ釣りは、テンヤやルアーのように特別なアクションが必要ないのが魅力です。まずは、時期や時間帯、釣り場といったタチウオが回遊しやすい条件から解説していきます。
タチウオ釣りの時期
タチウオの釣れる時期は水温やベイトの接岸状況にもよるものの、基本的なパターンは夏は小型主体に釣れ始め、秋にエサのイワシなどが接岸するとともに本格的にシーズンイン。冬に水温が下がり切るまでは釣れるといったパターンが一般的になります。また、水温の関係などで地域差も大きく、冬が最盛期の地域や、春に接岸するタイミングが存在する地域もあります。
小魚が多く回遊する時期を狙う
タチウオは「幽霊魚」などという異名もある魚で、ハイシーズンの秋でも釣れ盛っていたと思ったら、1日で様相がガラリと変わりいなくなってしまうことも。ベイトとなるイワシなどの小魚の動きにかなり左右される魚なので、安定してエサとなる小魚の回遊があるタイミングが狙い目となります。
タチウオ釣りの時間
タチウオの群れは、日中は深場に潜み、日が暮れるころからベイトを求めて接岸します。そのため、タチウオは夜釣りで狙うのが基本で、ウキ釣りの場合は夕マヅメから夜にかけて釣りに行くのがオススメです。
マヅメ時も活性が高くいい時間帯ですが、マヅメ時はテンヤやルアーなど動くものに反応することが多くなり、ウキ釣りでは日が沈みきってからの時間帯のほうが反応が良い場合があります。また、潮の動きもベイトの回遊や食いの良さに繋がるので、潮の動く時間帯に釣行するよう意識しましょう。
タチウオ釣りの場所
タチウオのよく釣れる場所は、深場から接岸する条件が整った、潮通しがよく水深のある漁港や大型港湾部などが狙い目です。釣り座としては外洋側はもちろんですが、ベイトを求めて入り込んでくるのか、日暮れとともに内側でも釣れることが多くなります。
人気の実績ポイントは狙い目
連日通う人も多いタチウオ釣りでは、必然的に釣れる場所には人が集まる傾向があります。そのため、比較的釣れている場所の情報はネットや釣具店などで仕入れやすい魚です。各釣り場内の釣座選びについても、ベイトの溜まりやすい場所があり、そんなポイントはタチウオの実績場としてシーズン中は絶えず人が竿を出してることが多いです。初めての場合は人が集まっている場所付近に釣り座を構えてみるのもアリです。
もちろんタチウオの回遊する条件が整った釣り場なら、人の少ない穴場ポイントでも狙える可能性はあります。深場の存在とベイトを意識しつつ、開拓してみるのも面白いでしょう。また夜釣りなので、足場がいい場所を優先しましょう。車を横付けして釣りができる場所も夜釣りには便利です。
タチウオのウキ釣りのタックル
続いてタチウオのウキ釣りに使うアイテムを紹介していきます。
タチウオ釣りのロッド
磯竿なら3号4m前後やシーバスロッドの9ft(2.6m前後)を使用する人が多いです。夜釣りに慣れないうちは、あまり長い磯竿はイト絡みなどトラブルの元になるので注意しましょう。
タチウオ釣りのリール
3000番程度のスピニングリールに、道糸はナイロン3号標準で150mほど巻いておきましょう。
その他アイテム
ほかには夜釣りなので、ライト類は必携。電気ウキ釣りは比較的待つ釣りなので、小さな三脚などがあれば竿を置けます。また、タチウオは歯が鋭いので、素手でつかむと怪我をする可能性があり危険です。フィッシュグリップは持参しましょう。また、同じ理由でハリを外すときにはプライヤーなどを使用しましょう。
“ウキで狙う堤防タチウオ釣り攻略 【仕掛け・釣り方・場所・時期・時間】 ” への2件の返信
コメントは受け付けていません。