関東エリア『イワシメバル』釣りのキホン 活きエサの扱いがキモ

関東エリア『イワシメバル』釣りのキホン 活きエサの扱いがキモ

今回は相模湾のクロメバルを、活きたイワシをエサにして使って釣るイワシメバルの釣り方をご紹介する。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

イワシメバルの釣り方

オモリを海底から1m前後持ち上げると、上バリが海底から3~4mの位置にきて、上を見ているメバルの視野に入る。

船は潮に乗せられてゆっくり流れていく。仕掛けが藻にからむような感触が伝わったら仕掛けを上げてタナを取り直す。

これを怠ると、ハリが藻にからみ、仕掛けがいくつあっても足りないばかりか、実釣時間が半分以下になってしまう。

アワセ

向こうアワセでいい。アタリがでたら、竿の中間付近から曲るくらいの食い込みがくるまで待つ。十分、竿が絞り込まれたら聞き上げるが、あまり待ちすぎると根に潜られてしまうのでほどほどに。潜られたらテンションを緩めると出てくることがある。

巻き上げ

竿を水平から30度くらい上向きにキープ。竿の弾力を生かしつつリールを巻き、仕掛けの上端が穂先に達する直前で止める。

取り込みは竿を立てて、弾力を生かして抜き上げる。良型が掛かったら、ハリスの強度と相談してタモ取りしよう。

根掛かりした場合は?

ミチイトを張った位置から落とし込むようにすると外れることがよくある。どうしても外れないときは、ミチイトをゆっくり引いたり緩めたりして外す。

竿をあおって仕掛けを激しく動かすと魚が驚いて散ってしまい、皆が釣れなくなってしまうので厳禁だ。

関東エリア『イワシメバル』釣りのキホン 活きエサの扱いがキモちがさき丸の釣果(船宿提供)

<週刊つりニュース関東版 編集部/TSURINEWS編>

▼この船について
ちがさき丸
エリア:相模湾(湘南)エリア
出船港:茅ヶ崎港

関東エリア『イワシメバル』釣りのキホン 活きエサの扱いがキモ
この記事は『週刊つりニュース関東版』2019年3月22日号に掲載された記事を再編集したものになります。>