【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)

福岡県からオフショアルアーの最新釣果情報が入った。玄界灘・響灘では乗っ込みマダイや大型ヒラマサが好調で、タイラバ・ジギングで好釣果続出。夜焚きイカ釣りも各地で本格始動し、ヤリイカ・スルメイカの数釣りが期待大。

福岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:昭隆丸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

オフショア ソルトルアー

蛭子丸/柏原漁港

5月3日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港から出船する蛭子丸/柏原漁港は芦屋沖へタイラバで出船。良型マダイ交え好ヒットしており、福山さんグループも好土産を持ち帰った。エギングやジギング、泳がせ釣りにも出船中。今後も期待できる。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)マダイ好ヒット(提供:蛭子丸/柏原漁港)
▼この釣り船について
蛭子丸/柏原漁港
出船場所:柏原漁港

海桜丸

5月1日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港から出船する海桜丸は芦屋沖でジギング。サワラやヒラマサなど良型交え好ヒットし、魚住さんグループも良型をゲット。ティップランエギングや泳がせ釣り、タイラバ、SLJも出船中。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)ジギングでキャッチ(提供:海桜丸)
▼この釣り船について
海桜丸
出船場所:柏原漁港

宝生丸

北九州市門司・大里港から出船の宝生丸は、響灘にタイラバ&デイイカメタルで出船。デイイカメタルでは胴長60cmの大型ケンサキイカも交え好ヒットしている。5月中旬から夜焚きイカも出船開始。予約受け付け中。アンチローリングジャイロ搭載で横揺れを軽減し船酔いしにくく、女性専用のトイレもあり安心だ。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)デイイカメタルでヒット(提供:宝生丸)
▼この釣り船について
宝生丸
出船場所:大里港

飛龍

北九州市門司区松原の小倉マリーナ横の飛龍は響灘沖にタイラバで出船中。マダイやアコウ、ボッコなど良型交え多彩な好釣果が続き、水温上昇でさらに期待大。これから夜焚きイカ、イサキ釣りにも出船開始。どれも人気の釣りなので、予約はお早めに。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)アコウ手中(提供:飛龍)
▼この釣り船について
飛龍
出船場所:小倉マリーナ横

SENSUOUS(センシュアス)

北九州市若松区北湊から出船中のSENSUOUSは響灘にジギングで出船中。ヒラマサ11.4kg、10.2kg、9.8kgの大型交え好ヒットしている。これからの大型春マサ期待大だ。イサキなどを狙ったSLJやアオリイカ狙いも出船予定。1人でも出船可能なので気軽に相談しよう。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)ヒラマサ好ヒット(提供:SENSUOUS)
▼この釣り船について
SENSUOUS(センシュアス)
出船場所:北湊

光生丸

4月24日、北九州市若松区・北湊の光生丸がジギング・スロージギング・ライトジギング・タイラバで響灘へ出船。序盤から大型青物によるラインブレイクもあったが、苦戦しながらも大型ヒラマサ8.9kgや7kgをキャッチ。

渋い状況が続きランガンしながらお土産狙いに切り替えると、マダイ70cm頭、アコウ、アオナ、イトヨリなどが終盤に連発しクーラーを埋めた。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)青物確保(提供:光生丸)
▼この釣り船について
光生丸
出船場所:北湊泊地

北斗丸

北九州市小倉の高浜港から響灘を案内している北斗丸はタイラバで出船中。良型マダイ多数ヒットしており、ボッコやアオナ、ホウボウ、レンコなども釣れ、多彩な好釣果となっている。これから夜焚きイカ釣りにも出船開始。予約はお早めに。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)タイラバでヒット(提供:北斗丸)
▼この釣り船について
北斗丸
出船場所:高浜港

Aisle(アイル)

北九州市門司・大里港から出船のAisleは響灘にティップランエギングで出船中。約1kgの良型アオリイカも交え、多数の良型が釣れている。これからさらに好釣果が期待できる。1人からでも出船可。レンタルタックルあり。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)良型手中(提供:Aisle)
▼この釣り船について
Aisle(アイル)
出船場所:大里港

大師丸

5月3日、北九州市八幡東区枝光の松ヶ島港から出船中の大師丸は響灘でタイラバ。マダイにレンコ、イトヨリ、アオナなどクーラー満タン。釣友海の皆さんも好釣果を披露してくれた。夜イカこれから本格出船開始で期待できる。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)好土産確保(提供:大師丸)
▼この釣り船について
大師丸
出船場所:松ヶ島港

SEASON(シーズン)

4月26日、福岡県糸島市の岐志漁港からSEASONが玄界灘の乗っ込みマダイ狙いタイラバに出船。狙い通りにマダイは乗っ込みの良型揃い10尾。マダイは数は伸びず厳しい一日となっているが、良型のレンコダイやアオナ、青物、イカメタルでヤリイカなど交じってよい土産になっている。5月10日から夜焚きイカ釣りに出船。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)マダイ手中(提供:SEASON)
▼この釣り船について
SEASON
出船場所:唐泊漁港

司丸

5月5日、福岡県粕屋郡の新宮漁港から司丸は近海でのエギングに出船。3kg2尾、2kgオーバーに1kg台後半が数釣れ、アオリイカは20尾以上の好釣果。エギングは本格的に開幕。玄界灘のタイラバ・ジギングにも出船中。6月から夜焚きイカも出船。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)大型アオリ浮上(提供:司丸)
▼この釣り船について
司丸
出船場所:新宮漁港

日吉丸

5月27日、福岡市中央区港かもめ広場前から日吉丸が玄界灘のタイラバ・ジギングに出船。乗っ込みマダイ大中型を船中で23尾と青物、根魚交じりでキャッチ。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)マダイ数釣り(提供:日吉丸)
▼この釣り船について
日吉丸
出船場所:中央区港

福岡市中央区港かもめ広場前から玄界灘に出船している。4月26日はジギング・タイラバ便に出船。昼前から青物がボイルしたタイミングでジギングでヒット。船中に取り込まれたのはヒラマサ11.5kg。

この魚を皮切りに5人同時にヒットすることもあり、カンパチ20.5kgが釣り上げられた。5月4日もジギング・タイラバ便で出船。昼の潮変わりからルアーへの反応がよくなり、中学生がタイラバでマダイを連発し、6尾キャッチした。

初心者や子どもでも手軽に安心して釣れるところが、ルアーのライトゲームの魅力。ジギングではヤズ4尾が釣れている。夜焚きイカ釣りは5月17日から出船を開始する。イカメタルやオモリグも手軽な釣法のひとつで、女性も参加しやすい釣り。梅雨に向けて釣果も本格化していく。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)マダイキャッチ(提供:友)
▼この釣り船について

出船場所:中央区港

昭隆丸

4月26日、福岡市西区の姪浜漁港から昭隆丸が玄界灘のタイラバに出船。福岡市の足立さんはタイラバ初挑戦で大ダイをゲット。船長は「なかなかマダイのアタリが渋い時に、初挑戦ながらも見事にマダイを釣っていました。ほかにもアオナやレンコダイなども釣り上げて土産も十分に楽しんでいました」とのこと。

また、潮が緩い時間帯にイカメタルをする人は良型のヤリイカを釣り上げている。

【沖釣り釣果速報】玄界灘・響灘のタイラバ&ジギングで乗っ込みマダイに青物連発!(福岡)タイラバでゲット(提供:昭隆丸)
▼この釣り船について
昭隆丸
出船場所:姪浜漁港

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2025年5月16日号に掲載された記事を再編集したものになります。

「釣り好き歓迎」求人情報求人情報を掲載希望の方はコチラ

さらに求人情報を見る
さらに求人情報を見る