12月16日(月)、相模湾茅ヶ崎のまごうの丸からカワハギを狙って釣行した。当日は水温低下で群れが固まってきたのか、活性はイマイチながら船中誰かが釣れている状況。良型主体にトップは11尾と数を伸ばした釣行の模様をレポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)
筆者にも24cm本命
「上バリにも掛かってくるようになったので活性が上がってきたのかな」と思っていると、私の竿先にコンコン、コンと待望のシグナル。ひと流し目のバラシの対応として、今度は聞き上げから即電動巻き上げするとフッキング。上から2番目のエビエサに掛かってきたのは20cm。
このあと、右舷ミヨシ2番の若林さんにひと回り大きい22cm。流し後半では私に24cmがきたあと、同級のメイチダイ。
船は30分で流し変え。3流し目も同じ水深から狙っていくと、右舷2番と同大ドモに20~24cmの本命。
深場の釣りに試行錯誤
10時ごろからウネリが少しずつ収まってくると、ここまで船のアップダウンに苦戦していた右舷ミヨシの黒田さんにも20cm級の本命がきて、ホッとした表情を浮かべる。
ほぼ同時に、右舷ミヨシ2番の若林さんと私にもアタって下バリのアサリを食ってきたのは22cm。左舷でも同時に2人ヒットと、船長がアナウンス。
11時までにカワハギ4尾をキープしていたが、風が東から南東に変わると、持参したエビエサを食わなくなり、アサリエサの勝負となってきて、私の緩んだアサリエサはハリから簡単に取られてしまい苦戦。エサを〆る添加剤を忘れたことを悔やむ。
最終釣果
後半、若林さんは本命を3連釣。私は13時半の沖上がりまでに、20cm級1尾追釣するのがやっとだった。最終的な船中釣果は15~28cm0~11尾で若林さんが竿頭。
カワハギは群れが固まっている感じだったので、船中誰かに釣れて自分に釣れないときはエサが悪いか、ハリ先が鈍いか。止めの長さなど、何か原因があるので、この辺りを突き詰めながら釣るといいかもしれない。
<週刊つりニュース関東版APC・木津光永/TSURINEWS編>