愛知県犬山市にあるワカサギ釣りのメッカ、入鹿池。今回は12月9日に入鹿池の貸ボート見晴茶屋に釣行した際の実践レポートをしたい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・松森渉)
いざ実釣も苦戦
ポイントはなかやワンド沖と定めた。もちろんアンカーを下ろす前に魚探を使って探索した。魚影は申し分なし。中層にも底付近にも映る。エサは取りあえずサシからスタート。仕掛けを落としてすぐに食うかと思いきや、答えは返ってこない。やはり渋い。
誘って誘ってようやくかすかなアタリを感知。穂先を曲げてしっかり乗ったことを確認し巻き上げると、ヒラヒラと6cmほどだろうか、かなり小ぶりなワカサギ釣れた。
この後も誘って誘ってようやく1匹の状況。他のポイントはどうなのかと気になる。土管ワンド、五条川河口、入鹿の里とワカサギの反応を見ながら探り釣りをするが、どこもパッとしない。魚探の反応が一番良かったのがやはりなかやワンドだったので、再びなかやワンドに戻ってきた。
ブルーギルの猛攻
再びなかやワンドで実釣。開始早々良い感じで釣れた。やはりここだと思わず笑みがこぼれたのもつかの間。激しいアタリとともに穂先が勢いよく水中へ引き込まれる。ブルーギルだ。サイズは大したことはないが、厄介なのはワカサギと同じタナで食ってくることだ。ワカサギとブルーギルが混生しているのか。
だがこれも辛抱。どこへ行ってもブルーギルは食ってくる。自分が釣っているボート周りのブルーギルをある程度釣り切ればワカサギの釣れる確率が上がるはず。それを信じて待つしかない。
ついに入れ食いモードに突入
午前中は我慢の釣り。しかし情報通りなら、午後から活性化するはず。信じて粘り続けると、風が強く吹いてきた。嫌な風だと思ったが、この風が追い風となったのかワカサギの食いが上がってきた。チャンス到来だ。
両方の穂先が曲がり、入れ食いモード。ただ連掛けは2連までなので、食い渋りの状況には違いない。そのためエサ交換は、仕掛けを巻き上げるたびに仕掛けのどこかを交換するようにした。
風が吹いて食い気が上がったのは良いが、アタリが取りにくくバラシもあった。またワカサギが小ぶりのため、風に吹かれて食い込みにくい状況だった。
強風吹き荒れ強制終了
午後1時以降に活性が上がり、午後2時すぎには100匹を達成。このまま釣果を伸ばしたいというところで、ボート内に水が入るほどの強風が吹きだした。ボートが揺れて釣りどころではない。このままでは危険と判断し、強制終了とした。
結果、午後2時すぎまでにジャスト100匹。5cmほどの極小サイズも結構交じりボリュームこそないが、厳しい条件下での100匹達成なので満足はしている。
今後の入鹿池
今後の入鹿池の展望だが、ワカサギの魚影は濃いので、水温が下がり中層にいる口を使わないワカサギが底に落ち着けば釣果は安定してくるはずだ。
また水温が下がればブルーギルも活性が下がるので、より釣果は出やすくなると思う。冬の風物詩、ワカサギ釣りはこれから最盛期を迎える。またリベンジを兼ねて入鹿池へ釣行したい。