年明けから続いていた寒波がようやく抜けた2月4日、久々に壱岐へと釣行してきた。今回の狙いはアジとアオリイカの二刀流。
アジは今時期に期待がもてるギガアジ(40cmクラス)、アオリイカは今年の夏に発売を予定している新しいエギの実釣テストを目的に、当日の午前10時にベイサイドプレイス(博多港)から出港するフェリーに乗り込み、壱岐へ。
まずはエギングを試してみる
出港から約2時間船に揺られ、正午すぎに郷ノ浦港に到着。
釣り場に向かう前に軽く昼食を取ってから芦辺町にある漁港へと向かい、まずはアオリイカ狙いでエギングを開始。
3号のエギをセットし、港内のミオ筋などの地形が変化しているポイントを探り、サイズにこだわらず手堅く探っていくものの無反応。
それならばと沖から差してくる個体を狙い、エギのサイズを3.5号に替えて外海側へキャストすると1投目で、フォール中にラインが「ス~」と持って行かれる分かりやすいバイト。
すかさずアワセを入れると、心地よいジェット噴射の引き味がロッドを通して手に伝わってくる。
焦らずゆっくりとイカとの距離を詰め、無事にキャッチしたのは500gほどのアオリイカ。
決して大きいといえるサイズではないが、この厳しい時期に釣れる1尾は格別。
しかし、出だしは良かったものの後が続かず、その後も漁港を替えながらランガンを続けたが、追加できずに夕マヅメを迎える時間になったので、場所を勝本港へと移し、ギガアジ狙いへとシフト。
メタルジグ~ジグ単で目指せギガアジ
ベタナギの土曜日ということもあり、釣り場にはすでに先行者の姿が何人も確認できたが、空いている場所へとエントリーして、ギガアジ捕獲を目指してメタルジグを投げ続けたが、この期待もあっさりと裏切られ、完全に暗くなってからは勝本港内でジグ単を駆使してアジを狙っているとすぐにヒット。
少し緩めにセットしたドラグからは「ジージー」とドラグ音が鳴り響き、バラさないように慎重にやり取りをしてランディングに成功。
サイズは目標としている40cmには遠く及ばないが、尺超えの良型。
その後も港内をうろうろしながら20~30cmのアジをぽろぽろと追加し、1時間ほどしたところで気分転換も兼ねての夕食タイム。
陸っぱりからヤリイカがヒット
しばしゆっくり過ごし、リフレッシュできたところで、再び狙いをアオリイカに切り替え、湯ノ本港へ向かうが、ここでもすでに5~6人ほど先行者の姿。
あいさつをかわし、状況を聞いてみるが、あまり状況は芳しくない様子。
小1時間ほど様子を見てみるが、状況が好転しそうになかったので、唯一釣果を上げた最初のポイントに入り直すが釣れたのは小型のヤリイカ1尾のみ。
その後も眠い目を擦りながら西へ東へと車を走らせ、目ぼしいポイントをランガンするものの、結局釣果を伸ばすことができないまま朝を迎えてしまい、朝マヅメのギガアジ狙いへと切り替えたが、日の出直前に雨が降りだしてしまい、朝マヅメはサオを振ることができずに午前8時にストップフィッシングとした。
<週刊つりニュース西部版 APC・岩室拓弥/TSURINEWS編>
九州郵船フェリー 電話: 092-281-0831