珍プレー・好プレー。最近でもまだテレビでやっているのだろうか?昔はみのもんたの声で、宇野選手の頭にフライがポンと落ちるヤツが、まるで失礼すぎるほどコスられていた。そんな上質なものではないが、釣りもスポーツであるから(?)珍プレー好プレーは、よくある。ライトゲームアングラーはアタリが多いから、一層だ。筆者の経験からいくつか紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
魚種が多いLTゲームゆえの珍プレー
ライトゲームで釣れる魚種は多い。アジ・メバルが二大ターゲットではあるが、いろんな魚が食ってくる。細イトでもうまくドラグを使えば大型が取れるので、青物がとれたなんて話もよくある。そんなものは珍しくすらない。珍プレーではない。好プレーではある。それよりはアタリが多い釣りなので、「なぜこんなことが?」とまさしく珍しさに目を開きたい。
よもやこんなことがあろうかという珍プレーは、筆者の経験では以下のようなものだ。
珍プレー集
「サバ寄生虫フッキング」は、私の中でレジェンド級の珍プレーとなっている。
サバのスレ掛かりとは思いにくい。ウロコがぴょんとなったものでもないだろう。というのもこれ、釣りあげたらウネウネ動いていたので。何かしらの生命体と思われる。反転スレ掛かりではあるのだろうが、寄生虫にかかることがあるだろうか?
「バックラ解除中のヒット」も思い出深い。これは何度か経験した覚えがある。キャストして手元でイトが絡み、それをほどこうとしていたら、ヒットしたのだ。しかも魚の引きでイト絡みが解除された。魚はアジだかチヌだかで、なんとも嬉しいヒットだった。
「スナップにヒット」も一度あった。ただこれは、おそらく最初はハリが口にいって、そのあと外れかけたところでスナップが偶然刺さったのだろう。メバル君、不運だったな。
好プレー集
ライトゲームアングラーは、必ず中大型魚をいくつか仕留めているはずだ。筆者もチヌのランカーをとり、マゴチのランカーをとり、シーバスは70cmまでとっている。ちなみにいずれも本式の釣り方ではほとんど釣果がないのだから、根っから自分がLTアングラーだと思わされる。そんなものも好プレーだ。
それ以外の好プレーといえば、カライワシのヒットがひとつある。リバーアジングで突然セイゴのような引き方をしてきた。釣りあげると見たことのないシルエット。実は2尾目はバラしたので、幸運だったのかもしれない。
カライワシは南方の魚で、それが大阪湾奥まで上がっているのは温暖化を例示するものらしい。東京湾奥やもう少し北方でもヒット例があると聞く。ちなみにタチウオも以前は釣れにくかった北方でよく釣れるようになっているらしい。海はだんだんと変化しつつある。
ところで、何よりの好プレーは釣り場でお嬢さんに声をかけられることだといえる。以前南港で釣りをしていたとき、お仕事で内陸県の長野からきているうら若い娘さんに声をかけられた。後ろでしんねりと私の釣りを見ているので喋っていた。ここで一発捻りだしたかったが、生憎干潮潮止まり。海底が見えるほどの絶望的な状況で、まさかミニクランクにカサゴが食った。一緒に写真撮影した。あの画像、まだ彼女が持っていてくれると嬉しい。
本当の好プレーはランカー
珍プレーはしょっちゅうあるようなものだが、本当の好プレーはなかなか起きない。ランカー級との出会いが本物だろう。それを目指してやっているのだから、型がとれなきゃリアルなアングラーじゃない。
珍プレーは尺メバルを追う中で起きてくれたらいい。筆者はまだ尺アジの方は経験がないので、その好プレーを出すために今後も動いていきたい。
<井上海生/TSURINEWSライター>