釣友から「タチウオの炙りが食べたい」と誘われて、11月末、東京湾金沢八景の弁天屋から釣行。快晴のナギのなか、一日船でエサタチウオ釣りを楽しんだ。さて釣果は?
冬の時期の釣り方
タチウオは、夏は水深10~30mの浅場、冬は水深100mを超える深場を攻める。前者は数釣り、後者は型狙いになることが多く、時期によりそれぞれの釣り方が楽しめるのは魅力。
今期は珍しく長期間浅場で良型が釣れ続き、水深20mからドラゴンがコンスタントに上がっていた。
現在、それは落ち着き、水深100m以深を攻める冬らしい釣りになっている。
手巻きリールで頑張る人はいるが、電動があると便利だ。
光は届きにくいので、水中ライトが効果的な場合も。サバが寄りすぎたら取ったほうがいいが、用意しておきたい。
1投目からタチウオヒット!
右舷9人、左舷8人を乗せて7時すぎに出船。スムーズに走り、航程45分ほどでポイント着。
期待に胸を躍らせながら投入する。
基本の誘いで開始すると1投目からヒット。軟らかめのゲームロッドが大きく曲がり、見ているだけでワクワクする。
姿を見せたのは当日のアベレージサイズ。
キラリ光る魚体は独特のメタリック風でかっこいいが、歯はまさに太刀のような切れ味なので、細心の注意が必要。
メゴチバサミなど、安全につかめる道具を用意しておこう。
当日のアベレージは指3本
そのあとも指3本ほどのサイズが中心。なかなかドラゴンサイズは姿を見せないが、コンスタントに竿は曲がり、次々に取り込まれる。
誘う手をグッと止める感触は楽しいが、掛け損なうとボロボロに裂けたエサが上がってくることになる。「く~!」という悔しい気持ちのなかに、「どうやって掛けてやろうか」とワクワクする楽しさがある。
細かな誘いで6連チャン!
誘うリズムは、こまかく変わる。中盤以降は小さい誘いと1/3ピッチのフワフワ誘いが有効になった。
釣友はこの誘いで6連チャンして数を伸ばす。
左右舷ミヨシの石垣さんと高久さんは友人で同宿の常連。高久さんは「タチウオしかやりません。」というほど入れ込んでおり、腕前は相当なもの。
この日も46尾を取り込んで竿頭。
中国からきたケイさんは左舷ミヨシ3番で竿を振る。コンスタントに取り込んでいい笑顔。
木下さんと長谷川さん、岡安さん、小林さんたちも順調に数を伸ばしていく。
後半は良型が連発
船中全員が土産を確保したころ、船は大きく移動。後半は、数は落ちるが良型有望のポイントへ。
ここでは釣友が苦戦。なかなかアタリをだせない。
それでも船中では岡本さん、森合さん、田野井さんらが指4本のグッドサイズをゲットして連発する場面もあった。