沖堤防エサ釣り師の釣り飯事情 釣り場にご飯は持ち込まない理由とは?

沖堤防エサ釣り師の釣り飯事情 釣り場にご飯は持ち込まない理由とは?

私(筆者)は「動けるデブ」を自認する食いしん坊である。ところが、釣り場では休憩がてら小腹を満たそうという発想は全く無く、「釣り場に飯は持ち込まない、ご飯タイムは釣行の前と後」と決めている。今回の投稿では、私の釣行時の行きつけの店など、ご飯タイムの一端を綴らせていただきたい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)

アバター画像
伴野慶幸

へっぽこ釣り師の伴野慶幸です。尼崎~垂水間の渡船利用の沖堤防 がメインフィールドです。

×閉じる

その他 お役立ち

釣り場に飯を持ち込まない理由

朝マヅメが過ぎて魚の反応が薄れてきたタイミングで、ロッドを一旦置いて菓子パンやおにぎりを食べて休憩する釣り人の光景をよく見かける。深夜未明から車を走らせて釣り場に駆けつけ、ルアーマンの場合は朝マヅメに懸命にキャスティングを繰り返しているので、疲れも重なるしお腹もすくのはよくわかる。

しかし私はエサ釣り師。朝マヅメが過ぎても時間差でエサ釣りの場合はチャンスが続いているのである。ましてや自宅から釣り場までは2時間から3時間かけて訪れているので、波止上では一分一秒でも釣りに没頭していたい。だから私は釣り場には飯を持ち込まず、ひたすら釣り続けているのである。

エサ釣りをしていると、エサの付け替えや活きエサのケアなども重なって、時間は思いのほか早く過ぎてしまうこともあり、釣りをしている間は食事に気は殆ど回らない。

沖堤防エサ釣り師の釣り飯事情 釣り場にご飯は持ち込まない理由とは?釣りをしているときはご飯を食べない(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)

深夜未明の車中飯

ところが釣りをしてない時は、元々が食いしん坊なので、実は釣り始める前から早々とお腹が空いてしまっている。

深夜2時、3時頃に現地入りして渡船の始発便や釣り公園などのオープンを待っているので、若干の仮眠をとるとはいえ、基本的には身体は起きているから、普通の睡眠時と違ってお腹が空いてしまうのだ。

波止上では物を食べない代わりに、深夜未明の車中で超早めの朝食を食している。コンビニでの弁当が基本で、時には夜のスーパーマーケットで見切り品の弁当を買って食べることもある。皆さんも健康のために、朝食はしっかりと摂りましょう。(←よくもまあしゃあしゃあとw)

沖堤防エサ釣り師の釣り飯事情 釣り場にご飯は持ち込まない理由とは?釣り前にご飯を食べることはある(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)

和歌山ラーメンに舌鼓

釣りを終えると、帰り道で車を走らせているうちに昼食の時間となる。釣行後は遠征がてら、街中では普段食べることが少ないご当地グルメを楽しみたいという気持ちにかられる。

私の今の主なフィールドは泉州~和歌山間の沖防波堤や釣り公園なので、和歌山の釣行後は和歌山ラーメンに舌鼓をうっている事が多い。

私が訪れる店のひとつは、和歌山ラーメンを代表する「和歌山中華そば 井出商店」。ラーメン好きなら誰しも知っている超有名店、いつ訪れても昼時となると、待ち列に30分はゆうに並ぶことになるが、それでも食べたくなるオンリーワンの味に魅せられてしまう。

沖堤防エサ釣り師の釣り飯事情 釣り場にご飯は持ち込まない理由とは?釣り場からのアクセスも良い(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)

次のページで天ぷらをテイクアウトできる名店をご紹介!