11月になっても真夏の様な日々で、今年の秋はどうなるのかと思っていましたが、今月中旬過ぎから、やっと秋らしい気温になり、久し振りに釣行致しました。毎回単独での釣りでしたが、今回は兄と一緒の釣りです。狙いはヒラマサ、あと釣れる物は何でも、ハプニング有の釣りでしたが、釣行の模様をレポートします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・山口義宏)
イサキ&クロをキャッチ
13:30頃からかなり期待を持って第一投を投げます。投げる度にカモメが撒き餌のボイルを拾って食べています。撒き餌がどの辺に拡散しているか確認。その後数投目に軽いアタリが来ました。遠投スピニングリールを慎重に巻き上げると25cm程のイサキ。この時期のエサ取りはイサキだったみたいです。取り敢えずキープ。
その後30cm程のクロと再度25cm程のイサキが釣れました。隣の兄も順調にイサキとクロを釣り上げていました。軽快な滑りだしであり、後はヒラスのヒットを待つだけです。
しかしながら、その後2人共、全くアタリが無くなりました。休憩も入れ時間も午後3時半過ぎとなり、集中力もかなり低下。見れば隣の兄は仕掛けのお祭りが発生している模様です。
私も14号道糸が不意な高切れを起こしました。これらが集中力低下に拍車を掛けている感じです。よし気合い気合い気合い、なんとか現状の雰囲気を打破しなければと考えていました。
本命のヒラマサをキャッチ
我慢の釣りがしばらく続いた後に、隣の兄が突然「来たぞーーー!」と叫びました。兄の竿が大きくしなっています。早速タモの準備をして魚の姿を待ちます。
数回竿がのされましたが、やっと白い影が見えてきました。ヒラマサです。タモ網を魚に差し出すと、えーー? 網に魚が入りません。しまった!今日は小さいタモ網を間違ってセットしてきていたのでした。
兄が早く早くと言っていて、2人共かなりの緊張感。直ぐに兄のタモに持ち替え、無事ヒラマサを御用。兄は久し振りの磯釣りでヒラマサを釣り上げ、やったやったと満面の笑みを浮かべていました。もう今日は終わりでいいやと、ぶつぶつ独り言も言っているようです。
大物がヒットするもバラシ
私も頑張って竿を振るが、さっぱり。我慢我慢と投げたウキとのにらめっこです。その後、再度兄に強烈な引きが。最初のより引きが強いようでしたが、私が頑張れと言った瞬間、痛恨のバラシ。兄はかなりガックリ表情でした。
それから時刻も午後5時近くなり、もうすぐ暗くなるので2人共ヒラマサ釣りは終わりとし、夜釣りのフカセ釣りと真鯛釣りの準備に取りかかりました。
夜釣りのタックル
竿リールともヒラマサ釣りと同じ。道糸は10号ナイロン、ハリスはフロロカーボン10号、これに天秤と真鯛かごをセットし、夜釣りの用のルミコに、針は真鯛針12号で臨みます。
フカセ釣りは2号竿に3000番のスピニングリール、道糸ナイロン3号、ハリスはフロロカーボン5号、針はグレ針8号です。
エサは、タイ釣りが、撒きエサと付けエサともヒラマサ釣りと同じ。フカセ釣りは、クロ釣り用集魚剤一袋にオキアミ半角。付けエサは撒き餌用のボイルを使います。
なお、今回はヒラマサ釣りがメインなので、夜釣りのフカセ釣りは短時間対応とし、撒きエサは少量としました。
夜釣りスタート
それぞれ夕食を済ませ、午後6時前からの開始。私はフカセ釣りを約3時間計画し、その後タイ釣りを午前0時付近まで行う予定。兄は少々疲れた模様で少し早目に止めると言っていました。
その日は一昨日まで冬型の気圧配置。風は収まったものの、うねりがかなり残っており、ウキ釣りには不向きなコンデションでした。フカセ釣りをスタートしたものの、アタリは全くなく、餌も毎度残っている状態。
そのため、タナを少しずつ深くし、超遠投も行い瀬際からあらゆるポイントを探るものの、何も釣れず。もうここに来て7時間経過し集中力はゼロに近く、あるのは釣りたいという気持ちだけでした。
午前0時に就寝
予定の午後9時になりマダイ釣りに変更。見れば兄は既に寝袋に横になっています。フカセ釣りは不発でしたが、気持ちを入れ替えて、遠投竿を何回も何回も投げつづけ、真っ暗闇でケミ蛍との睨み合い。しかしウキが沈む事はありませんでした。
時間も午前0時。今日はおしまいということで、寝酒を少し飲み、岩場にマットと寝袋を広げ、午前0時過ぎに寝ました。