「アジングは難しい」と思っているあなたへ 初めてのアジ爆釣でわかったこと

「アジングは難しい」と思っているあなたへ 初めてのアジ爆釣でわかったこと

最近、ルアーでアジを釣るアジングの人気が高くなっています。そんな中、「アジは釣れない」「アジングは難しい」と思っている人もいるのではないでしょうか。実は私もその一人……。アジを釣ったことはありますが「爆釣」は残念ながら経験がありませんでした。でもそんな私にも初めてのアジ爆釣の機会がやっと訪れたのです。そこで今回はアジをまともに釣っていない私が初めて経験したアジの爆釣からアジングについて考えたいと思います。

山形県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・アングラー「K」)

アングラー「K」 

釣りを初めて30年。魚は食べることはもちろん,飼育,繁殖も大好きです。魚種の縛りなく,たくさんの魚に会いたいと思っています。

×閉じる

ショア ソルトルアー

クサフグを避けてアジを釣る

次はクサフグの状況を確認するために、岸のほぼ真下に落とし底を取りゆっくり巻き上げます。これはノーヒット。クサフグは食ってこない、となればアジを狙うしかありません。これまでのキャストでアタリはあっても針がかりしないときがあったことから、魚の口にワームが合っていないのかもしれません。

そこでワームを切ってキャストすると今度は見事ヒット!20cmクラスのアジです。様々なことをして再現性を試した結果、キャストは常夜灯の光が届く範囲で、巻きスピードはやや早めの方が良く、ストップ&ゴーも有効であることが分かりました。

そこから後は1時間程度アジとサバの爆釣が続きました。こんな経験は初めてです。アジングが楽しいと初めて実感できました。

「アジングは難しい」と思っているあなたへ 初めてのアジ爆釣でわかったこと良型アジも登場(提供:TSURINEWSライター・アングラー「K」)

アジングの楽しさとは

私はこれまでもルアーでアジを釣ったことはありました。しかし単体としてのアジの引きを味わう程度で、アジを専門に狙っていたわけではありません。それを私は、アジングは難しいと勝手に考えて、自分の腕の未熟さや道具のせいにしていました。

今回の経験を通して、アジングは決して難しいものではなく、普段のライトゲームでのターゲット攻略と大きな違いが無いことがわかりました。

一般的にアジングのタックルとルアーは、細糸で軽量ジグヘッド(1g以下)、ソリッドティップのロッドと言われているように思います。しかし、この日の私のタックルは、アタリを弾きやすいと言われているチューブラーティップのロッド、PEライン0.5号、10LBのリーダーという、フィネスな印象のアジングとはほど遠い設定でした。

道具よりも重要なこと

しかしそれでも問題なく釣れるのです。道具よりも「アジが回遊してくる場所を知っている」「アジのフィーディングタイムを知っている」ことが大切なように思います。

つまり、食い気のあるアジがいることを前提として、食性を刺激してワームに食いつかせるために、ワーム等の大きさや動き、深度、スピード等を考えることが大切なのだと思います。

アジングが難しいと思っていた過去の私は、アジがいない(または食い気がない)ところでアジングをしていて「釣れない」「難しい」と考えていたわけですね。

「アジングは難しい」と思っているあなたへ 初めてのアジ爆釣でわかったこと釣行した山形県庄内地方の漁港(提供:TSURINEWSライター・アングラー「K」)

アジングの奥深さを知れた

今回の経験は自分にとってとても貴重なものとなりました。その上で「アジ」という魚を前よりも好きになったような気がします。ワームをひったくるような明確なアタリ、繊細なのに粘り強く抵抗する引き、ヒットの再現性を検証するゲーム性の高さ、食べても美味しい……。

この日の釣行の後は「ソリッドのアジングロッドでエステルラインだったらもっと釣れていただろうし楽しかったかなぁ……」「爆釣していた時にジグヘッドの重さの違いも試してみたかったなぁ……」と考えるようになりました。

釣りは本当に奥が深いですよね。いつ出かけても何かしらの新しい発見があります。これからも自分を刺激し続ける釣りをしていきたいと思います。

<アングラー「K」/TSURINEWSライター>