丹後エリアのタイラバ・イカメタル・ジギングならルアー船【シーマン】にお任せ

丹後エリアのタイラバ・イカメタル・ジギングならルアー船【シーマン】にお任せ

丹後半島はマダイ、青物、シロイカ(ケンサキイカ)の一級フィールド。その付け根にある京丹後市の浅茂川漁港から出船しているルアー船シーマン。タイラバ&ジギングとイカメタルをメインに、ナイトティップランなどが楽しめる。

京都府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部 五井)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

フルオーダー船で快適なゲームを

全長18mの大型船で、ルアーゲームにおける機能性を徹底追及したフルオーダー設計。アンカーリールを床下に収めた広くフラットなバウデッキ、可能な限り段差を排したメインデッキ、トイレは前後に設けられ清潔で大きなキャビンを備える。

丹後エリアのタイラバ・イカメタル・ジギングならルアー船【シーマン】にお任せ広くフラットなバウデッキ(提供:TSURINEWS編集部 五井)

魚群を捉えるための装備や緻密な操船を行うための装備も一級。ソナー、オートスラスター、潮たて装置と鉄壁の布陣だ。

丹後エリアのタイラバ・イカメタル・ジギングならルアー船【シーマン】にお任せメインデッキも超フラット(提供:TSURINEWS編集部 五井)

当船のゲームの魅力

当海域はマダイや青物、シロイカ(ケンサキイカ)の魚影が非常に濃い。3月半ば~5月末には70~80cmを軽く超える大ダイに高確率で出会える。青物も秋から初冬と春に数釣りが楽しめ、型狙いの時期では10㎏オーバーも日常的だ。

そんな恵まれた環境だけに、当船ではタイラバとジギングを状況やポイントに応じてマルチに楽しむスタイル。では、各ゲームについて紹介していく。

タイラバ

春の盛期はマダイの80cmオーバーは日常、90cmオーバーとの出会いも夢ではない。70cm前後は年間を通してコンスタントに釣れるほどスケールがビッグ。アマダイなど食べて美味しい高級魚もターゲットだ。

丹後エリアのタイラバ・イカメタル・ジギングならルアー船【シーマン】にお任せ大ダイやアマダイが好敵手(提供:TSURINEWS編集部 五井)

当地のタイラバは水深70~100m前後を攻めるパターンと、冬場に水深150m前後を攻めるディープタイラバに大別される。

前者の場合、ヘッドは150~200g超を使用。ラインはPEライン0.8~1号、リーダーは16~25lb。広い範囲をドテラ流しで探るため、リールに300mはラインを巻く。

後者の場合、ヘッドは250~300gが中心だが、MAX350g程度のタングステン製が必要な場合も。ラインは最低400m、万全を期すなら600mは巻きたい。リーダーは20~25lb。

ナイトティップラン

9月下旬から11月ごろまでが釣期。夕マヅメからアオリイカを狙う。

丹後エリアのタイラバ・イカメタル・ジギングならルアー船【シーマン】にお任せサイズ、数とも魅力(提供:TSURINEWS編集部 五井)

タックルはティップラン専用ロッドに小型スピニング。ラインはPEライン0.4~0.6号、リーダー8~10lb。エギは3号前後で、ティップラン用エギ単体またはマスクシンカーを取り付けた状態で30~70gになるようにする。

イカメタル&オモリグ

胴長40cmを超える大剣サイズと、食べて美味しい中小型の数釣りが魅力。

丹後エリアのタイラバ・イカメタル・ジギングならルアー船【シーマン】にお任せシロイカの魚影は濃厚(提供:TSURINEWS編集部 五井)

イカメタルの場合、ベイトタックルを主力に、浅場ではスピニングもサブで用いる。ラインはPEライン0.6号、リーダー8~10lb。スッテは10~30号で、20~30号が中心。

オモリグの場合は、専用のタックルにラインはイカメタルと共通。オモリグ用のエギは2.5号前後、シンカーは15~40号まで用意を。

シーズン前半の6~7月は水深30~40m前後を、後半の8~9月は100m前後を攻める。

ジギング

秋から初冬にかけメジロやハマチの爆釣が楽しめ、2~3kgのヒラマサが数釣れる年もある。

丹後エリアのタイラバ・イカメタル・ジギングならルアー船【シーマン】にお任せ京丹後沖は青物の宝庫(提供:TSURINEWS編集部 五井)

また、12~1月にかけては極太の寒ブリが狙え、4~5月にも再びブリフィーバーが到来。ともに10㎏を超す大型がコンスタントに登場する。

このほか、初夏はスーパーライトジギングで、アコウ(キジハタ)やアオハタ、青物などと遊べる。なお、マダラやアラを狙った中深海ジギングにも対応してくれるので相談を。

アクセスその他

当船のある浅茂川漁港までは、京都から京都縦通道を介して2時間弱、大阪方面からは中国道→舞鶴若狭道を経由して2時間半、姫路から播丹連絡道を介して2時間半弱となる。アクセス詳細は下記リンク先を参照のこと。

<五井/TSURINEWS編集部>

 

シーマン

船宿の画像
シーマン(しーまん)  >

80cm級大ダイに10kg級巨ブリが狙えるフィールドへ案内中。夏のシロイカメタルも人気。22年1月からは新造船が就航し広々快適!ポイントまで1時間以内と近くじっくり釣りが楽しめるのも魅力。