秋イサキ狙いで9月16日、愛知県・南知多町師崎港の石川丸に乗船した。当日は順調に本命イサキが釣れクーラー満タン。36cmの良型も登場した。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・山本嘉弘)
石川丸からイサキ釣り
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いて、一向に涼しくならない。この日も名古屋は35度の猛暑予報で、タックルの準備を終えて出船前のキャビンに入ると汗がにじみ出てくるほどだ。
午前6時に出船。ポイントの大山沖まで約1時間10分ほどの航程だ。その間キャビンの中で仮眠を取った。
午前7時になったので自分の釣り座に戻り、コマセカゴにアミエビを詰めてスタンバイOKだ。しばらくするとポイントに到着した。私の釣り座は右舷トモなので、後方を向いてサオを出す。
開始直後は反対舷にアタリが集中
船長から「水深は34m。タナは26~27mでやってください。準備できた人から始めてください」とのアナウンスで釣り開始となった。仕掛けはテンビン吹き流し。仕掛けとテンビンが絡まないように投入した。
潮は右舷から左舷に流れていて、右舷側の人はミチイトが船の下に入っていく。右舷は潮上になったようで、潮下の左舷の人たちは1投目から良型イサキを釣り上げている。
しかし右舷側の人たちは誰1人イサキを上げている姿は見られない。コマセ振り係となったようだ。私にもアタリすらないのに、左舷の人たちは次々とイサキを釣り上げている。
ポツポツとイサキがヒット
左舷トモの人がイサキを5匹釣り上げたころ、やっと私のサオにもアタリが出た。しっかり食い込んだのを確認してリールを巻き上げる。30cmほどの良型が水面に見え、テンビンを先に船べりに入れてから、ハリスを持って取り込んだ。
ハリを外してからハサミでエラを切って血抜きをしてから、海水の入ったバケツに入れてひと安心。ヒットしたタナは27mだったので、船長の指示ダナで食ってきた。その後は27mに合わせてからパラパラとコマセを出してアタリを待った。
左舷では入れ食いが続いているのに、私には時々食ってくる程度だ。前半は左舷の人たちの半分以下の釣果だった。