志摩沖パヤオジギング釣行で30kg超えメバチマグロ3匹キャッチ【三重】

志摩沖パヤオジギング釣行で30kg超えメバチマグロ3匹キャッチ【三重】

夏を終わりの台風連発でこれは無理だろうと思っていたが、速やかに収まって荒れ後の志摩に9月9日、三重県・志摩沖のパヤオジギングに挑戦した。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

志摩沖でパヤオジギング

深夜に港に着くと、すでに4台の車。集合の5時15分には9人が集まり、満船で出船。三重県・志摩沖の4番パヤオを目指す。私はトモから2番目の釣り座。大ドモにはビワマストローリングの船長の竹之下さんがいる。

パヤオでの遊漁船は8時からとなっている。2時間以上のクルージングで着くと、ブイが直立している。鳥もいない。明らかに潮が流れていない。やばい雰囲気のスタートだった。

6月下旬にパヤオに行った時には、タナが深く300m以上の水深でエビングがスパークするという状況。手巻きの私では太刀打ちできない状況だった。なので今回は電動リールで挑戦だ。

作戦としては、朝イチは浮いていてやる気のあるマグロをジグで狙い、その後は深場を電動エビングで攻めるつもりだ。

32kg良型メバチキャッチ

1投目、450gのジグでフォールを意識しながら、250mからジャークしたがノーバイト。バイトどころか魚探に魚が映らないのだ。いつまでたっても流れないので、パヤオに近づかない。これは苦戦しそうだ。

パヤオのすぐそばで80~200mに反応が出た。深い所はもちろん、比較的浅い所にもいるようだ。

2流し目、パヤオに近い位置からスタートしたが、うまく反応入らずに移動。周りの僚船では150mでヒットしたようだ。150mを中心にジグで探るが、ノーバイトが続き僚船のヒットコールだけがむなしく響く。

聞くとエビングでのヒットが多いとのことなので、電動リールの出番のようだ。電動でやっていると、竹之下さんが70mでカツオキャッチ。浅いの?深いの?

志摩沖パヤオジギング釣行で30kg超えメバチマグロ3匹キャッチ【三重】Tさんにヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ)

やはり深いタナを攻めてやろうと、500gジグをストレートテンビンに付けて群青の海に投下。350mから探っているとミヨシでヒットコール。200mで手巻きエビングにヒット。スイスイ上がってくるので小さいのかと思ったが、途中から強烈に締め込まれる。初めてのマグロファイトで頑張っていたが、ギブアップで同行者が代わってキャッチ。32kgのグッドコンディションのメバチだった。

メバチ豪快35.7kg浮上

魚を処理してもパヤオがまだ近くにある。船長も潮上に上ることなく「このままやって~。反応はある」とひと言。こんなパヤオは初めてだ。200mでのヒットだったので、スピニングタックルでエビングをやってみたが、200m以浅に反応がなくなった。再び電動エビング。

350mまで送ってフワフワと上げてきたが、バイトがない。やはり潮が緩いので渋いのかと思っていると「上げて~」と船長。

カウンターは280m。これからが熱い水深だが仕方がない。巻き上げ速度を上げた瞬間、ド~~ンッと食った。ロッドをあおってフッキングを送り、巻き込んで追加のアワセを入れた。

手巻きだとこの水深で掛けると辟易(へきえき)しそうだが、電動リールはウィンウィンと言いながらグイグイ浮かせる。すごいな、コレ。100mを切ったあたりから抵抗が増し、スプールが止まることも。ロッドポンピングで補助をしながら浮かせてきて残り20m。

ボチボチ見えるという水深からまた走った。ドラグが滑って巻けない。ちょっと大きいのかと思っていると、リールが熱を帯びてきてアチアチ…。するとドラグが熱ボケしたのか、ズルズルとラインが引き出される。スプールを押さえて止めようとするが、電動リールは出ているスプール面積が小さいのでうまく押さえられない。

あれよあれよという間に100mまで戻された。さて、どうするか。こりゃ獲れないかもと弱気になったが、船長がリールに氷水をかけてくれるとドラグ復活。グイグイ浮かせてきてキャッチしたのは、35.7kgのグッドサイズだった。

志摩沖パヤオジギング釣行で30kg超えメバチマグロ3匹キャッチ【三重】グイグイ浮かせてキャッチした35.7kgのメバチ(提供:週刊つりニュース中部版APC・田中こうじ)

次のページで当日の最終釣果を発表!