今回は、ルアーを巻かず、誘わず、何もしないで、ただ川の流れに乗せてシーバスを狙ってみた。さて、どのような釣果になったのだろうか?それをご紹介しよう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)
クロダイにも有効
さて、この流す釣りは何もシーバスだけに有効ではない。クロダイにもとても効く。実際に筆者のアタリも半分はクロダイだったように思う。下からジッとルアーの動き、つまり流れて来るエサを見ているのだろう。そしてどこで食いつくかを考えているのだ。
だからなのか?不自然に巻いたりすると本当に食わない。しかし、少し食いが渋ってきたら話しは別で、竿を煽って微妙な動きを入れてもいい。ちょんちょんと動かすくらいがクロダイには良い時もある。
浮くルアーから始めよう
沈むタイプ(シンキング)のルアーと浮くタイプのルアー(フローティング)どちらがやりやすいかと言えば、やはり浮くルアーのフローティングだ。沈むシンキングタイプでも良いが、そのまま放置する事はできない。それこそ糸をコントロールしながら、着底する前に巻かなくてはいけないからだ。ポイントを絞って沈ませながら、狙った場所へ流して行くのが正解だ。
一方、フローティングなら浮かばせながら流す事ができるので、コツさえ掴めば誰にでも簡単にできる。そして、水面を下から見ている魚には流すだけでも誘いになる。まずは水面に浮く、フローティングミノーから始めるのがおすすめだ。
夏のシーズンが終われば、いよいよ秋の本格的なシーズンに突入するシーバス。巻かず、誘わずの、いわば「静」の釣りをマスターし、記憶に残る一匹に出会ってほしい。
<宮坂剛志/TSURINEWSライター>