8月下旬、長崎県の河川にてヒューマンアカデミー福岡校フィッシングカレッジのチヌ実習をおこなった。今回は、ルアーでチヌを釣る「チニング」と呼ばれている釣法でチヌを狙う。
(アイキャッチ画像提供:総合学園ヒューマンアカデミー福岡校フィッシングカレッジ ソルトウォ―ター専攻・税所篤史)
河川でのチニング釣行
当日は快晴で潮は中潮。河川での釣りなので潮位が重要な要素となってくる。タイドグラフで潮位を確認しながら釣りを行った。また熱中症には気を付け、水分と休憩をこまめにとるよう心掛けた。
チニングのタックル
今回のタックルは別図の通り。チニング専用のタックルが理想ではあるが、バスタックルやエギングタックル、メバリングタックルなどでも十分楽しむことができる。
ルアーはポッパーやペンシルといったトップウオータープラグやミノー、クランクベイト、ワームなどさまざまなルアーで狙うことができる。攻略の幅が広くゲーム性が高いのもこの釣りの魅力。
トップウオータープラグで狙う
私はトップウオータープラグをメインに釣りを展開した。水面を割ってチヌがルアーにアタックしてくる様子を楽しむことができる釣りだ。
当日は午前10時ごろが満潮。まず上げ潮で河川に入ってくるチヌを狙った。見えているチヌを探しながらランガンしテンポよく狙っていく。
移動距離を抑えられるスイミングポッパーを選択。サオ先をチョンチョンと動かしながらリトリーブしルアーを水面で動かしてチヌにアプローチしていく。
見えチヌは結構な数いるがルアーの着水音で逃げてしまう個体やルアーを通すと逃げてしまう個体もいる。そのためキャストするコースやルアーの着水点、群れに対してのアプローチなどで釣果が変わってくる。
ルアーに対しての反応がよくないチヌを時間を掛けて狙うよりもルアーに対して反応が良いチヌを探して狙っていくのが釣果アップの秘訣だ。
良型チヌをゲット
私もランガンして反応が良い個体を発見。慎重にアプローチしていくと水面を割ってチヌが飛びだしてきた。無事ランディングし、良型のチヌをキャッチできた。
ヒットルアーはガボッツ65。ただ巻きでもアクションし、難しい操作が必要ないため初めての人にもオススメだ。
ここで昼休憩を取り、下げ潮に合わせて河口のほうにランガンしながら下っていくチヌを狙う。