アジングで使う【ジグヘッドのハリ(フック)6種類】をまとめて解説

アジングで使う【ジグヘッドのハリ(フック)6種類】をまとめて解説

アジングのジグヘッドといえば、ハリ先が開き気味になった「オープンゲイブ」で、あとはウェイトを0.8gを中心に3コずつくらい……とその地点で完結してはいけない。一瞬で通りすぎる回遊魚であり、気難しいときもあるので、最大限のセレクションとして6種はヘッドを持っておきたい。もうひとつ、プラスワンで、ここでは7種のヘッドを紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

合わせるワームも考える

以上、6種の必携ジグヘッド、そして大型対応の1種のヘッドを紹介した。ヘッドはもちろんそうだが、これに合わせてワームのセレクションもカラー別に10種は持ちたい。極小ヘッドに2inchワームをつけては豆々アジは掛からない。そこは1inchのワームが必要だ。

釣り場に投げる最初のリグとしては、ノーマルシャンクのヘッドに2inch級ワームを推奨する。掛かりきらなくてもアタリが出るレンジと大体のサイズはわかるので、たとえばそこで「豆アジかな?」と思ったら、ショートシャンクに小さなワームを付けなおして、魚との距離を詰めていくのだ。

<井上海生/TSURINEWSライター>