養老川の河口に位置する養老川。言わずと知れた関東屈指のシーバスフィールドだ。上流、中流、下流と何処に入ってもシーバス釣りが陸っぱりから楽しめる。最下流域に入ればウェーディングゲームが盛んだ。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)
養老川バイブレーション釣行
養老川で釣れる魚は何もシーバスだけではない。そこで今回も養老川で様々な魚をバイブレーションルアーで狙ってみた。主にデイゲームでの釣りなので、健康的で楽しい釣りをご覧いただきたい。
使用するのは8gのバイブレーションルアー。これで広範囲かつ色々なターゲットを狙う。さっそく潮が流れ出すタイミングで、ボラが連発。口に掛かるのもいれば、思いっきりスレて掛かるのもいる。これはこれで楽しいが、スレで掛かると強烈に暴れるので油断出来ない。
浅場でクロダイ登場
干潮時に干上がる場所を確認しておいたので、その周辺を重点的に狙う。こういう場所は浅いがベイトが集まるので、見逃せない。8gのバイブレーションでも底をする感覚がはっきりわかる。ボラにゴツゴツと当たるが、そのボラを抜けた瞬間にゴツンと強いアタリが来た。これはボラではないとはっきりわかる。
上がって来たのはおなじみのクロダイ。かなり浅い場所までエサを求めて回遊しているようだ。このようにボラやクロダイが釣れる場所にはベイトも多く、シーバスなども回遊して来るので期待して狙ってみたが、残念ながら追釣とはならなかった。
珍ゲストにカレイ
その後小さいハゼやボラが釣れたが、あまり魚の活性は高くないようだ。そこでボトム(底)を中心に狙う事にした。底スレスレをイメージして引いてくると、すぐに謎の重みを感じた。
ゴミか海藻だと思って巻いて来た所、上がって来たのはまさかのカレイ。小さいがまぎれもなくカレイだ。このカレイを釣った後は魚からの反応がぱったりと無くなったので、この日の釣行を終了した。
魚種は豊富
ここ養老川はヒラメも生息しているので、カレイを釣り上げた時には一瞬ヒラメかと思ったが、右目のカレイであった。このようにボトム(底)を中心に狙うと思わぬゲストに遭遇する。カレイもそうだが、ハゼもいたずらしてくるのでよく掛かる。マゴチが釣れれば嬉しいが、エイだけは厄介だ。