6/25(日)、関門RYUSEIからテンヤ真鯛釣りに出かけた。周りでは良型の本命が顔出すも、筆者にはゲストや小型ばかりがヒット。動かし過ぎが原因か?ゲストにはクロダイも登場の釣行をお届け。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平)
関門海峡のテンヤ真鯛釣り
山口県と福岡県の間を流れる関門海峡を舞台に繰り広げられるテンヤ真鯛釣り。水深10~20mの浅場を4~10号の軽いテンヤをメインに使い攻略していく。
今回乗船したのは関門RYUSEI。テンヤではいつもお世話になっている船宿だ。
塩焼きサイズの真鯛登場
6/25(日)5:30に出船。朝マズメの時間であるが、いまいち潮が流れずアタリが遠い。底から浮かしてみたり、フリーフォールさせたりとあの手この手を試してみる。細かくジャークするようにテンヤを持ち上げてステイするとじゃれつくようなバイトがあった。
塩焼きに丁度いいようなサイズではあるが一応本命をゲット。その後も渋い中アタリをなんとか捻り出していく。フリーフォール、テンションフォール、ステイと、アクションを加えた後の見せ方を工夫して何に反応が良いかを探る。
ゲストはクロダイ
10時頃になり、ようやく本命の潮が流れ始めた。真鯛はピンポイントに群れているようで、何人かが同時に掛かるケースが多かった。
同行した友人と、乗合の同船者には良型真鯛がWヒット。自分にも魚が掛かるには掛かるが、サイズが上がらない。釣れている人の真似をしてみて、そこそこのサイズを掛けるが、今度はバラしてしまった。どうにもリズムが合わない。アタリがいまいち遠いので、ベタ底を攻めがちになってしまう。そうすると今度はこちらが掛かる。
立派なクロダイではあるが、この釣りをしている間においては外道である。着底後や、底を引きずるような誘いをかけた時に食ってくる場合はクロダイであることが多い。また、底で放置しすぎるとカサゴもしくは地球が釣れるので注意したい。