6月も終わりに差し掛かった日曜日、友人と神戸方面に買い物に出かける事となった。もちろん友人も生粋のフィッシャーマンであり、ライトソルトゲームに関して言えばそのサーチ能力は目を見張る力を持っている友人だ。買い物を終えたのは15時半頃。しばし移動して神戸随一のポイントである神戸空港ベランダへと向かった。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・福岡崇史)
神明間の防波堤へ移動
神戸空港ベランダより移動してやってきたのは神明間の防波堤ポイント。時期によりアジが多く入る場所ではあるが、この時期はどうか……。
とりあえず準備して周りを見るもさほど釣れている雰囲気ではない。飛ばしサビキの人はコンスタントに釣っている。いきなり隣のポイントに入るのもよろしくないと思い暫く観察。ウキまでの長さからおおよその水深を見立てて、アジが掛かってくるサビキ仕掛けの位置を見てレンジを確認する。
釣れているレンジを見ると下から3番目くらいが一番多い。やはりボトムに近い場所が安定しているようだ。さぁレンジがわかった所でスタート。カウントを入れてさびいてくるとコツコツとアタリ。
さぁ食い込めと思っていると結局乗り切らず。仕掛けを回収すると……やっぱり無残にズタズタにされたアジボッコ1.5in。ボトムにはフグが湧いている模様。さぁどうするか。
友人に本命ヒット
少し沖合の場所に入っていた友人のロッドが曲がっておりドラグが滑る音が聞こえて来た。よさそうなサイズで抜くタイミングを見計らっている。ポーンと抜いたアジは20cmを超える個体。この時期には貴重なサイズだ。
友人曰く、エサの潮下に入り流下してくるコマセの帯に同調するように仕掛けを入れていたとのこと。潮上に比べて少しレンジが上であった。友人のアドバイス通りに少しレンジを上げて入れると一発でヒット。潮に乗られると重みが増して非常にスリリングやり取りとなる。
無事に写真に収めてリリースして次も同じレンジを攻めるもアタリは出ない。カウントを3つ程増やしたり、浅くしたりして探ると1匹目より深い場所でヒット。友人も少し深めで釣っていたようだ。
良い時間となり納竿
さぁ数を伸ばそうと勢い込んだものの潮が急に緩くなったと思ったら今度は猛烈に反対方向に向かって動き出した。潮の緩い間に一匹追加出来たが完全に変わった後は沈黙。餌の人も道具を片付けて帰宅しはじめた。
もう一匹でも追加したいと粘るも潮の向きが変わると付き場所も変わるので最後まで追い切る事は出来なかった。いい時間となったのでお開きとして帰宅した。短時間であったが何とか形になる釣果を得ることができた満足な釣行であった。
<福岡崇史/TSURINEWSライター>